熱伝導率測定 技術セミナー ~熱伝導率のキホンを学ぶ計測技術セミナー~

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
熱物性測定,熱伝導率

セミナー開催日程

2016年7月22日(金)10:30〜

場所:
あすか会議室 東京駅前八重洲口会議室303D
費用:
28800円

セミナー詳細はこちら

『熱伝導率測定』は、熱問題を解決に導くための第一歩です。

《セミナーの目的》

 ①「熱伝導率測定」の基礎を学習し、
 ②実際にどのような方法で「熱伝導率測定」がおこなわれているのかを知り、
 ③さまざまな測定事例を見ることで「熱伝導率測定」のイメージを掴み、今後に役立てます。

このセミナーで学べること

《プログラム》
第1部 背景 ~「熱問題」が重要~
 1.熱移動の三態(伝導・対流・放射)
 2.熱問題の解決方法
 3.熱設計のむずかしさ

第2部 温度測定 ~熱伝導率測定の基礎~
 1.熱電対を使った温度測定
 2.赤外カメラを使った温度測定

第3部 熱伝導率測定
 1.熱伝導率とは何か?
  ①こんな材料が増えている!
  ②熱物性値(熱伝導率・熱拡散率・熱浸透率)の関係式

 2.熱伝導率の各種測定方法
  ①「定常法」と「非定常法」の特徴
  ②周期加熱法と熱拡散長
  ③測定方法を分類する
  ④各種の測定方法
  ⑤各種測定装置の守備範囲の目安
  ⑥参照試料

 3.シート状材料や異方性材料の測定
  ①シート状材料や異方性材料に適した測定方法 
  ②異方性測定が重要な理由
  ③測定事例
 
 4.測定方法によって測定結果が変わる?!
  ①考えられる4つの原因
  ②フラッシュ法と周期加熱放射測温法の比較
 
 5.薄膜・微小領域の測定
  ①薄膜・微小領域に適した測定方法
  ②測定事例(アルミナフィラー、AlNセラミックス、半導体デバイス内の分布、SiCセラミック    ス)
  ③薄膜測定の解析方法

 6.その他の測定方法
  ①測定事例(異方性観察、プリン配線板の熱伝導観察、断線観察、LEDの発熱観察、ほか) 

第4部 シミュレーションの実際
 1.熱設計のむずかしさ
 2.熱設計の流れと実例

第5部 質疑・応答

講座終了~
 ※講座終了後、20~30分ほどお時間に余裕ががあります。講師との名刺交換や受講者同士の交流にご利用下さい。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 株式会社ベテル
講師名 羽鳥 仁人
参加費用 28,800 円 (税込)
定員 20 名
カテゴリー スキルアップセミナー
タグ 熱物性測定 / 熱伝導率
参加対象 熱伝導率測定の基礎知識を習得したい方、熱の問題でお困りの方、熱物性測定に関わるお仕事をされている方、など
参加条件
申込期限 2016年7月15日
日時
    開場時間 10:15
    会場 あすか会議室 東京駅前八重洲口会議室303D
    会場住所 東京都中央区八重洲2-2-1
    備考 《参加費用について》
    一般:¥28,800- / 学生・リピーター:¥16,000-
    ※リピーター価格は、過去に当社主催セミナーを受講された方が対象になります。
     展示会セミナーや外部セミナーは含みません。

    《キャンセルについて》
    参加費用お振込後のキャンセルは受け付けられません。
    やむを得ず欠席される場合でも、受講費用は返金いたしかねますので、ご了承ください。
    代理の方のご受講をお願いいたします。
    キャンセルポリシー

    セミナーの受付は終了しました

    スキルアップセミナーを人気主催者で探す