中小企業に蔓延する「中小企業病」の典型的な4つの特徴と改善策

 世間的には「与えられた役割しかやれない」大企業病にフォーカスが集まりがちですが、中小企業にも中小企業病という特有の病気があります。中小企業病にかかっている会社は、社長に権限が集まりやすい一方で、社員たちは難しい仕事から逃げて、単純作業しかやらない不効率な状態となります。これを解決するにはどうしたら良いのか?キミアキ先生が解説してくださいます。

中小企業に蔓延する中小企業病の根は深い


 本日は、「中小企業病の克服」というテーマでお話します。

 世の中は、大企業病!大企業病!って、大企業に勤める人のあり方ばかり問題視されているんですが、中小企業は中小企業で同じように慢性的な病気を従業員さんが抱えているんですね。

 それで、この病気は根が深くて本当に治すのが大変なんです。
 
 ここからは、中小企業病の典型例を説明しながら、これをどうやって治していけば良いのか?考えてみましょう。

中小企業病の特徴1:従業員が難しい仕事から逃げる


 中小企業病の一番の特徴は、社員さんがとにかく経営者に頼りきっているっていう状態です。

 もう〜、ずぅぅぅ〜っと頼りきっているんですよ。

 これが典型的な中小企業病の特徴です。

 でも、働いている従業員達は「自分は社長に頼り切っている」なんて思ってないんですよ。

 自分達は「え?そんなに頼っているかな?社長なんてダメじゃん!」というふうに思っていますけれど、気がついていないだけです。

 そして、これが中小企業病で1番大変でやっかいな部分です。

 社長さんでしたらもうお分かりと思いますが、社員さんはとにかく指示されたことしかやらないし、できないです。

 ちょっと難しめの受注を取ってきて、「これ できるかな…?」って社員さんに投げてみても、とにかく逃げますね。

 まず、ど〜うにかして社長や上司の機嫌を損ねないように、難しい仕事から逃げなきゃいけないと、そっちの方ばっかり頭を使うんですよね(笑)

 逃げる時も所詮は小学生の言い訳程度しかできないんです。

中小企業病の特徴2:従業員が作業を仕事と勘違いしている


 とにかく指示されたことをやれば、それは「自分の仕事してるんだ」っていう気持ちで、ずっと会社に来ているのが圧倒的多数の中小企業に勤める社員さんの特徴ですよ。

 ですから「作業」はそこそこ出来るようになります。長年会社にいれば、そりゃあ単純作業はできるようになります。

 ところが「仕事」は出来ない。そして「作業と仕事の違い」なんていうものも分からない。
  • ・え?何が悪いんでしょうか??私は指示された通りにちゃんとやってます !
  • ・それの何がいけないんでしょうか。
  • ・私は一生懸命やっているんです。
  • ・残業までしてやっているんです。
  • ・やってあげているんです!
 ってね(笑)

 ここがですね〜、本気でそう思っているがゆえに、よく食い違いがあるんですけれども、じゃあ結局何をやっているかっていうと、作業しか出来ないものですから経営者に頼りきっていて、経営者から下りてくる指示通り“しか”出来ない。

 やらない・やれない ですよ。

中小企業病の特徴3:仕事の本質「変化・改良・改善」が無い


 こういう状況の中で経営者の方は必ず言います。「あいつらも少しは頭使ってくんねぇかな」って。

 これね、本当に経営者の本心なんですよ。

 社長さんは、社員さんに頭使って欲しいですよ 本気で。本当はね。

 ところが誰も使っていない。

 ですから社長さんが現場へ行って、「うちの社員は非常に頭使ってやっているな〜」とお感じになっている会社さんは、ハッキリ言って凄まじく儲かっていますよ。

 敵無しだと思います。

 大体は現場へ行っても頭使っているのなんて、まず1人もいないのが当たり前なんですよ。

 ところが本人たちは「一生懸命働いています!」って言うんです。これが中小企業病です。

 中小企業というのは経営者の権限が大き過ぎて、社員さんが自分たちで変化を起こすことがまずない。

 改良や改善もしないんですよ。

 とにかく指示されたことだけをやってる。いわゆる指示待ちくんですね。

 普通の中小企業なら指示待ちくんが半数くらいを占めてます。半数は確実に指示待ちくんです。

 ですから変化を起こしたり、改良・改善をすることが「仕事」だなんて絶対に思わないです。

中小企業病の特徴4:経営者が従業員に諦めを感じている


 こういうことを言うと、また社長さん自身が具合悪くなると思うんですけど(笑)

 社長さんのホンネとしては社員さんに新たな課題を自ら作って欲しい。

 ですから「新たな課題を自ら作らせ自ら解決させる」これが社長の仕事なんです。

 そうすれば、経営者に頼りっきりの文化をぶち壊すことができる。

 ところが!社員さんは新たな課題を自ら作り出せますか?自ら解決しますか?ってなると、まず無いですよ。無い。

 こういうことをやっぱり本気でやらせなきゃいけないのにどうしてもですね、「社員はやれないよ」って諦めているんです。

 社長さん自身がもう諦めているんです。

 だから、「もういいから俺の言う通りにやってくれ。作業員で良いから」って。

中小企業病を治す唯一の方法は社員教育以外に無い


 ところが従業員さんは、その作業に対しての付加価値が低いことなんて分からないですよ。

 付加価値が低くて、だから安月給なんだってことが分からないです。

 新たな課題を自ら作って自ら解決していく、これをやっていかないと自分の付加価値が上がっていかないということが分からない。

 付加価値が上がれば自分の給料が上がるっていうことも分からないんですよ。

 ここが中小企業病というものの1番の問題で、私は中小企業と大企業の1番の違いっていうのは、とにかく社員さんが勉強しないことだと思います。

 本当に勉強しないですからね。もう勉強すること放棄していますね。

 社長さん自身も教育することを放棄しています。

 つまり、中小企業病を克服するためには、社員教育に真面目に取り組む必要があるんです。

 教育っていう部分を本気で考えていけば、社員さんも給料が上がるし、会社も業績が上がるし 、やっぱり「新たな課題を自ら作らせ、自ら解決させる」ここまで持っていけたら儲かります!

 今悩んでいる社長さん自身も、心の奥ではそう思っていらっしゃるのでは?


 
(執筆者:タナカキミアキ)

【関連記事】