- トップ>
- 株式会社みらい創世舎>
- ブログ
2020年12月23日 16:46
使い方を間違えない
今年もクリスマスシーズンがやってきましたね。
ケンタッキーにいた頃、
特に店長をやっていた時は、
限界にチャレンジできる貴重な機会でした。
いまは、毎年自分の家で
フライドチキンを手作りするのが楽しみです。
あなたはクリスマスを
いかがお過ごしでしょうか?
さて、季節柄かもしれませんが、
人事評価について質問をいただくことが、
最近何度もありました。
「会社の行動規範を作ったので、
社員評価に使おうと思っています。
けれども、そもそも行動を評価するには
多少なりとも主観が入るものなので
どうしたらいいんでしょう」
といった内容です。
質問者の方の会社に限らず、
どこの会社でも
評価者によって評価が変わるということは、
よく聞かれることです。
半年に1回のボーナス評価などで
行動定性評価を使う会社などは、
行動定性評価自体が、
社員からの不満の対象になりがちです。
せっかく、行動規範として
優れたものがあるのにどうしてでしょう?
この問題のポイントはふたつあります。
ひとつは、
具体的な行動の情報が少ないために、
主観で判断され、
評価される側が不満を持つこと。
もうひとつは、
行動規範を評価でしか使わないために、
せっかくの基準が
点でしか生かされないこと、です。
この問題を解決するには、
「日常のフィードバック基準」として
使うことです。
例えば、
「チームの一員として信頼関係を築き、
メンバーに協力的である」
といった項目があって、
それが「素晴らしい」「優れている」
「まあ良い」「今一歩」といった、
4段階評価に分かれているとします。
評価に使うのでしたら、
文中の「信頼関係」とはどういうことか、
素晴らしいとは何ができていればいいのかが、評価者と評価される側とで
目線があっていないと、
どんな評価をしても不公平感が残ります。
そのためには、
日常の業務行動を観察し、
「信頼関係」「協力的」について上長から、「それはいいね」
「それは少しずれているように見えるよ」
などのフィードバックを
常態化させることです。
このような会話が頻繁に行われることで、
上長が大切にしたい「信頼関係」
「協力的」が、
評価される側にも理解されます。
それが数多く積み重なったうえで、
半期の評価として使われると、
よくない評価を下した場合でも、
「あなたには信頼関係について
既に100回以上話をしているから、
どこがどう不足しているかわかりますね?」
と確認することができます。
これを、半期に1回とか、
やっても10回程度とかにするから、
お互いが理解し合えないまま
進んでしまうのです。
ひとつの行動規範については、
数多くのやり取りがあって初めて、
評価される側は
基準が理解できるということです。
そして、そういうことがないままに
ボーナス査定とかに使われるとすれば、
評価される側の不満は尚更たまります。
せっかくの行動規範。
目的はボーナス査定だけではないはずです。
これを設けた目的は、
その行動を積み重ねることによって、
組織全体の行動レベルを上げ、
成果につなげることですよね。
それならば日ごろの行動フィードバックの
ツールとして、頻繁に使いましょう。
また、ボーナス査定など、
金銭的報酬の対象だけにしてしまうと、
損得勘定で仕事を捉えてしまう社員が
増えてしまいます。
賞賛や表彰の対象にしたり、
仕事の自由度を上げてあげたりするなどの
精神的な報酬と絡めて使うと、
効果が上がります。
実績成果主義の考え方は、
組織論の中では、
すでに古い考え方と言われています。
大切な社員の行動を生み出し、
その後のモチベーションをも高める
人事評価ですから、
大切に扱いたいですね。
あなたは、人事の評価基準をどう活かしていますか?
ケンタッキーにいた頃、
特に店長をやっていた時は、
限界にチャレンジできる貴重な機会でした。
いまは、毎年自分の家で
フライドチキンを手作りするのが楽しみです。
あなたはクリスマスを
いかがお過ごしでしょうか?
さて、季節柄かもしれませんが、
人事評価について質問をいただくことが、
最近何度もありました。
「会社の行動規範を作ったので、
社員評価に使おうと思っています。
けれども、そもそも行動を評価するには
多少なりとも主観が入るものなので
どうしたらいいんでしょう」
といった内容です。
質問者の方の会社に限らず、
どこの会社でも
評価者によって評価が変わるということは、
よく聞かれることです。
半年に1回のボーナス評価などで
行動定性評価を使う会社などは、
行動定性評価自体が、
社員からの不満の対象になりがちです。
せっかく、行動規範として
優れたものがあるのにどうしてでしょう?
この問題のポイントはふたつあります。
ひとつは、
具体的な行動の情報が少ないために、
主観で判断され、
評価される側が不満を持つこと。
もうひとつは、
行動規範を評価でしか使わないために、
せっかくの基準が
点でしか生かされないこと、です。
この問題を解決するには、
「日常のフィードバック基準」として
使うことです。
例えば、
「チームの一員として信頼関係を築き、
メンバーに協力的である」
といった項目があって、
それが「素晴らしい」「優れている」
「まあ良い」「今一歩」といった、
4段階評価に分かれているとします。
評価に使うのでしたら、
文中の「信頼関係」とはどういうことか、
素晴らしいとは何ができていればいいのかが、評価者と評価される側とで
目線があっていないと、
どんな評価をしても不公平感が残ります。
そのためには、
日常の業務行動を観察し、
「信頼関係」「協力的」について上長から、「それはいいね」
「それは少しずれているように見えるよ」
などのフィードバックを
常態化させることです。
このような会話が頻繁に行われることで、
上長が大切にしたい「信頼関係」
「協力的」が、
評価される側にも理解されます。
それが数多く積み重なったうえで、
半期の評価として使われると、
よくない評価を下した場合でも、
「あなたには信頼関係について
既に100回以上話をしているから、
どこがどう不足しているかわかりますね?」
と確認することができます。
これを、半期に1回とか、
やっても10回程度とかにするから、
お互いが理解し合えないまま
進んでしまうのです。
ひとつの行動規範については、
数多くのやり取りがあって初めて、
評価される側は
基準が理解できるということです。
そして、そういうことがないままに
ボーナス査定とかに使われるとすれば、
評価される側の不満は尚更たまります。
せっかくの行動規範。
目的はボーナス査定だけではないはずです。
これを設けた目的は、
その行動を積み重ねることによって、
組織全体の行動レベルを上げ、
成果につなげることですよね。
それならば日ごろの行動フィードバックの
ツールとして、頻繁に使いましょう。
また、ボーナス査定など、
金銭的報酬の対象だけにしてしまうと、
損得勘定で仕事を捉えてしまう社員が
増えてしまいます。
賞賛や表彰の対象にしたり、
仕事の自由度を上げてあげたりするなどの
精神的な報酬と絡めて使うと、
効果が上がります。
実績成果主義の考え方は、
組織論の中では、
すでに古い考え方と言われています。
大切な社員の行動を生み出し、
その後のモチベーションをも高める
人事評価ですから、
大切に扱いたいですね。
あなたは、人事の評価基準をどう活かしていますか?
▼ビジネスセミナー カテゴリー
- マーケティングセミナー
- 資格セミナー
- 政治・経済セミナー
- 飲食セミナー
- コーチングセミナー
- コンサルティングセミナー
- リスクマネジメントセミナー
- 起業セミナー
- 朝活・昼活・夜活セミナー
- 交流会セミナー
- 就職・転職セミナー
- 経営セミナー
- 業務改善・内部統制セミナー
- 法対応セミナー
- 人材育成セミナー
- 医療セミナー
- 英会話セミナー
- 営業セミナー
- 税務・税法・会計セミナー
- コミュニケーションセミナー
- スキルアップセミナー
- リーダー研修セミナー
- 副業セミナー
- 勉強会セミナー
- 助成金セミナー
ビジネスセミナーは、経営者層から若手層までを網羅した体系的な階層別セミナーや、基礎から発展までをラインナップした分野別セミナーなどさまざま種類の講座が用意されていて、ビジネスパーソンに必要なスキルが習得できます。
おすすめのビジネス セミナー
11月27日 (水) 14:00〜17:00 | 顧客のPBを邪魔せず、ファンを獲得して、LINEとメルマガで商品・サービスを販売する為の LINE公式活用&デジタルマーケティングファネルの作り方 参加特典付きセミナー |
東京 マーケティング | |
11月28日 (木) 20:00〜22:00 | 会社員のまま始める起業準備・6ヵ月(180日)で起業する 参加特典付きセミナー |
東京 起業 | |
12月6日 (金) 14:00〜17:00 | 無料ブログに依存せず 自分で主導権を握る WordPress集客ブログの始め方&コンテンツマーケティング 攻略方法 オンライン(Zoom)開催 参加特典付きセミナー |
東京 マーケティング | |
12月8日 (日) 10:00〜12:00 | 会社員のまま始める起業準備・6ヵ月(180日)で起業する 参加特典付きセミナー |
東京 起業 | |
12月11日 (水) 14:00〜17:00 | 文章力なしでも継続配信して ファンを集める メルマガの書き方&リストマーケティング 攻略方法 オンライン(Zoom)開催 参加特典付きセミナー |
東京 マーケティング | |
12月12日 (木) 20:00〜22:00 | 会社員のまま始める起業準備・6ヵ月(180日)で起業する 参加特典付きセミナー |
東京 起業 | |
12月25日 (水) 14:00〜17:00 | 赤字知らずで 低コスト運用するための 6大SNS広告の始め方&低コスト広告運用法 攻略方法 オンライン(Zoom)開催 参加特典付きセミナー |
東京 マーケティング | |
1月9日 (木) 20:00〜22:00 | 会社員のまま始める起業準備・6ヵ月(180日)で起業する 参加特典付きセミナー |
東京 起業 | |
1月10日 (金) 14:00〜17:00 | 毎月安定した継続収入を得るための 会員制ビジネス&継続課金(サブスクリプション)モデルの作り方 攻略方法 オンライン(Zoom)開催 参加特典付きセミナー |
東京 マーケティング |
▼ビジネスセミナー カテゴリー