- トップ>
- 株式会社みらい創世舎>
- ブログ
2024年1月19日 10:27
被災者支援企画:1月開催のすごい傾聴力実践講座は能登半島地震の義援金に寄付します
石川県能登半島での地震。
亡くなられた方も100人を超える
大地震となり、政府も緊急対応に
動いています。
一人一人それぞれの人生が
あったのにと思うと残念でなりません。
被害に遭われた方々やご家族の方々には、
心からお見舞い申し上げたいと思います。
実は私の義理の弟の実家が
震源地の能登半島沖に最も近いところにあり、
地震後は家族で避難していました。
道路は車では通れなくなり
生きてはいるものの今も寒い中
不便な生活を強いられています。
このような危機を知ったとき、
当事者でない私たちが
何を考えどうするか?
あなたならどうしますか?
いてもたってもいられずに
現地に物資をもって行かれた
人もいますが、単独行動は
かえって現地の方のストレスにもなるでしょう。
こうした危機のときだからこそ、
私たちは当事者でないからこそ
本質を考える機会にしたいものです。
ニュースで被災されている方の様子や
被災地の崩れた建物などを見ると
心が痛みます。
地球という環境に生かされている
人間の儚さも感じます。
人間って
自然の前ではなんて無力なんだろうと。
一方で、
人間は今回の地震のような危機を
何度も何度も乗り越えて
そのたびに対応力を育んできました。
防災のシステムは
一昔前から飛躍的に発達しています。
津波の予測もできるようになり
津波が到達する前に避難ができます。
そして
アメリカやイギリスなど世界各国から
支援を表明してくれており
実際に動き始めています。
これらはすべて
「人の命を大切にしたい」からです。
人の命を大切にしたいから
危機から学んで対策を立ててきましたし
各国からも支援を行う。
現地でも普段知り合わない人同士でも
助け合いが行われています。
人の絆という大きな価値を
かみしめる機会にもなっています。
危機的状況は
人の持つ素晴らしい側面にも
気づかせてくれるのです。
命を大切にするために人は
頭を使ってシステムをつくるし
お互いに手を取り合って助け合う。
目の前の出来事に懸命に対応しようとする
その姿は尊いし、すばらしいこと。
そしてそこから絆が生まれる。
生き残った人は、命があってよかった
と心から思える。
私たちは普段
生きているのが当たり前と考え
生活をしている人が大多数です。
危機は
そんな私たちに命の尊さを
教えてくれます。
「生きる」を大切にする。
「生きる」と向き合う。
この繰り返しで
人は地球上の生物として
進化・発展してきましたし
これからもそうでしょう。
でも、
自然の中での人間は
本当にちっぽけで儚い。
だからこそ、
今回の石川県の地震は
私たちに「生きるとはどういうことか」
を投げかけてくれている気がします。
「生きる」を真剣に考え
「生きる」を意識しながら
日常生活を普段通り行うことが
今私たちができることではないでしょうか。
あなたはどう思いますか?
今回、私は日常の延長で
何かできることはないかいろいろと考え
チャリティセミナーをすることにしました。
1月開催の「すごい傾聴力実践講座」
の参加費用をすべて、
地震の被災者に寄付します。
今日も生きていられることに
感謝しながら一日を大切に過ごします。
亡くなられた方も100人を超える
大地震となり、政府も緊急対応に
動いています。
一人一人それぞれの人生が
あったのにと思うと残念でなりません。
被害に遭われた方々やご家族の方々には、
心からお見舞い申し上げたいと思います。
実は私の義理の弟の実家が
震源地の能登半島沖に最も近いところにあり、
地震後は家族で避難していました。
道路は車では通れなくなり
生きてはいるものの今も寒い中
不便な生活を強いられています。
このような危機を知ったとき、
当事者でない私たちが
何を考えどうするか?
あなたならどうしますか?
いてもたってもいられずに
現地に物資をもって行かれた
人もいますが、単独行動は
かえって現地の方のストレスにもなるでしょう。
こうした危機のときだからこそ、
私たちは当事者でないからこそ
本質を考える機会にしたいものです。
ニュースで被災されている方の様子や
被災地の崩れた建物などを見ると
心が痛みます。
地球という環境に生かされている
人間の儚さも感じます。
人間って
自然の前ではなんて無力なんだろうと。
一方で、
人間は今回の地震のような危機を
何度も何度も乗り越えて
そのたびに対応力を育んできました。
防災のシステムは
一昔前から飛躍的に発達しています。
津波の予測もできるようになり
津波が到達する前に避難ができます。
そして
アメリカやイギリスなど世界各国から
支援を表明してくれており
実際に動き始めています。
これらはすべて
「人の命を大切にしたい」からです。
人の命を大切にしたいから
危機から学んで対策を立ててきましたし
各国からも支援を行う。
現地でも普段知り合わない人同士でも
助け合いが行われています。
人の絆という大きな価値を
かみしめる機会にもなっています。
危機的状況は
人の持つ素晴らしい側面にも
気づかせてくれるのです。
命を大切にするために人は
頭を使ってシステムをつくるし
お互いに手を取り合って助け合う。
目の前の出来事に懸命に対応しようとする
その姿は尊いし、すばらしいこと。
そしてそこから絆が生まれる。
生き残った人は、命があってよかった
と心から思える。
私たちは普段
生きているのが当たり前と考え
生活をしている人が大多数です。
危機は
そんな私たちに命の尊さを
教えてくれます。
「生きる」を大切にする。
「生きる」と向き合う。
この繰り返しで
人は地球上の生物として
進化・発展してきましたし
これからもそうでしょう。
でも、
自然の中での人間は
本当にちっぽけで儚い。
だからこそ、
今回の石川県の地震は
私たちに「生きるとはどういうことか」
を投げかけてくれている気がします。
「生きる」を真剣に考え
「生きる」を意識しながら
日常生活を普段通り行うことが
今私たちができることではないでしょうか。
あなたはどう思いますか?
今回、私は日常の延長で
何かできることはないかいろいろと考え
チャリティセミナーをすることにしました。
1月開催の「すごい傾聴力実践講座」
の参加費用をすべて、
地震の被災者に寄付します。
今日も生きていられることに
感謝しながら一日を大切に過ごします。
▼ビジネスセミナー カテゴリー
- マーケティングセミナー
- 資格セミナー
- 政治・経済セミナー
- 飲食セミナー
- コーチングセミナー
- コンサルティングセミナー
- リスクマネジメントセミナー
- 起業セミナー
- 朝活・昼活・夜活セミナー
- 交流会セミナー
- 就職・転職セミナー
- 経営セミナー
- 業務改善・内部統制セミナー
- 法対応セミナー
- 人材育成セミナー
- 医療セミナー
- 英会話セミナー
- 営業セミナー
- 税務・税法・会計セミナー
- コミュニケーションセミナー
- スキルアップセミナー
- リーダー研修セミナー
- 副業セミナー
- 勉強会セミナー
- 助成金セミナー
ビジネスセミナーは、経営者層から若手層までを網羅した体系的な階層別セミナーや、基礎から発展までをラインナップした分野別セミナーなどさまざま種類の講座が用意されていて、ビジネスパーソンに必要なスキルが習得できます。
おすすめのビジネス セミナー
▼ビジネスセミナー カテゴリー