フォーカシングは、来談者中心療法を確立したカール・ロジャーズ(1902年-1987年)の共同研究者でもあったE.T.ジェンドリン(1926年-)が開発した心理療法と自己理解のための技法です。
ベーシックコースは、フォーカシングを初めて学ぶ方にも最適な、自分で自分のフォーカシングのプロセスを進められるようになるための入口のコースです。まず事前にトレーナーと1対1のプレセッション(1時間)でフォーカシングを体験して、グループ学習に備えます。その後の講座(2日間)では全体実習と小グループ実習を通してフォーカシングのやり方を体験的に学びます。参加者一人一人に配慮したきめ細やかな内容なので、フォーカシングを初めて学ぶ方も安心して臨んでいただけます。
このセミナーで学べること
◆講座のねらい◆
・小講義で、フォーカシング・プロセスが見出され、フォーカシング・スキルとして体系化された背景や、フォーカサー、リスナー、ガイドなど基本的なフォーカシング用語の理解を図ります。
・小グループでの、フォーカシング体験(自分がフォーカサーをする)と自分以外の参加者のフォーカシングを観察することで、自分で自分のフォーカシングを進めるやり方を体験的に理解することを図ります。
<第1段階>ガイドに助言を受けながら、フォーカシングを行う。
<第2段階>リスナーに聴いてもらいながら、自分でフォーカシングしてみる。
・フォーカシングのやり方を学ぶだけでなく、フォーカシングする人の助けになるような聴き方の初歩を実際に練習し、なぜそのように聴くのかの理解を図ります。
◆こんな方におすすめします◆
・フォーカシングの基本・やり方を学びたい。
・気になることがいっぱいで、落ち着いてゆっくり考えることができない。もっと自分とうまくつきあいたい。
・他者に惑わされすぎないように、自分自身をもっと大切に、拠り所にできるようになりたい。
・アサーションで表現の手法を学んだが、それ以前に自分自身が伝えたい気持ちは何なのか、本当はどう感じているのかがわかるようになりたい。
・カウンセリングを勉強中なので、傾聴や共感する力を高めたい。
◆カリキュラム◆
1日目
全体オリエンテーション
講義「フォーカシング的態度とフォーカシングの流れ」
実習「ガイドされてのフォーカシング体験」
2日目
講義「自分で進めるフォーカシング」
実習「自立したフォーカサーとそのリスナーになる練習
実習「フォーカサー・リスナーの練習」
◆講座の構成、位置づけ ◆
フォーカシングのプロセスは、フォーカシング体験を重ねる中でこそ自分のものとして定着させていくことができます。ベーシックコース後(1~2ヶ月後)に開催するフォカサー継続コース(1日)では、参加者同士がお互いにフォーカサー/リスナーになり練習と体験を重ねることができます。両コース通して参加することでフォーカシングを日常生活にも活かしていける基本が身につきますので、セットでのご参加が大変お勧めです。
◆関連書籍/教材 ◆
書籍『フォーカシングはみんなのもの コミュニティが元気になる31の方法』
日笠摩子・堀尾直美・小坂淑子・高瀬健一(編著)/創元社
セミナー詳細
主催者情報 | 株式会社日本・精神技術研究所 |
---|---|
講師名 | 日笠摩子/阿部利恵/佐藤文彦 |
参加費用 | 45,000 円 (税込) |
定員 | 15 名 |
カテゴリー | スキルアップセミナー/カウンセリングセミナー |
タグ | フォーカシング / 自己理解 / メンタルヘルス |
参加対象 | どなたでも |
参加条件 | どなたでも |
申込期限 | 2016年6月17日 |
日時 | |
開場時間 | 9:00 |
会場 | 日本・精神技術研究所 2階研修室 |
会場住所 | 東京都千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル2階 |
備考 | ※必ずお読み下さい。 (当社の個人情報保護方針に関する同意について) ※2:後日、あらためて担当者より受付確認、入金案内のメールを送信させていただきます。 ※3:下記「個人情報の収集に関する同意のご案内」をお読みいただいた上でお申込ください。 お申込をもって、同意いただいたものとさせていただきます。 【個人情報の収集に関する同意のご案内】 株式会社日本・精神技術研究所(以下、当社)では皆様から収集させていただきます個人情報を、当社の「個人情報保護マネジメントシステム」(JIS Q15001:2006準拠)に基づき、紛失・漏洩のないよう厳重に管理いたします。 1.個人情報の収集および利用目的 収集いたしました個人情報は、当社において以下の目的で利用することとし、法令に基づく場合を除き、ご本人様の同意なく、それ以外の目的で利用することはありません。 ・講座運営事務(申込受付、受講料のご請求、学籍管理、各種証明書の発行等) ・講座実施(講座内容の検討等) ・講座・セミナーの開催情報のご案内の提供 2.個人情報のご提供を拒否する場合 個人情報のご提供は任意ですが、ご提供いただけなかった場合、お申込みの講座にご参加いただけないなど上記の利用目的に該当するサービスの一部または全部がご利用できなくなることがあります。 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止ならびに個人情報に関してはこちら 【個人情報相談窓口】 担当:心理臨床・教育事業部 個人情報保護担当 住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-27あや九段ビル2階 電話:03-3234-2965 FAX:03-3234-9084 上記個人情報の利用の同意は、本講座のお申し込みを持って同意したものと取り扱いさせていただきます。 |
キャンセルポリシー | 21日以前 無料 20日前~15日前 10% 14日前~4日前 50% 3日前~当日 100% 講座開始後・無連絡不参加 100% ※ただし無料講座については、キャンセル料は一切かかりません |
セミナーの受付は終了しました