セミナーの受付は終了しました
セミナー開催日程
2016年2月13日(土)16:30〜
- 場所:
- トーマ不動産 セミナールーム
- 費用:
- 1000円
一緒に賃貸経営の基本を学んでいきませんか!~沖縄の学びたい大家さん向け~
~賃貸経営の全体像と基本的な実務知識の判断基準を学ぶことができます~
賃貸経営の全体像と基本的な実務知識の判断基準を少人数形式で学べます。
賃貸経営の入門講座の位置付けで開催しましたが、受講者の多くは親からの世代交代や賃貸経営の勉強がしたいけど、勉強する場がないまた賃貸経営のことでいろいろ講師に質問したいことがある大家さんや大家さんになりたい等の方が受講多い講座です。こちらの講座を受講してさらに勉強したいと思えば、大家検定2級講座を受講して、賃貸経営の理論を学ぶと知識力がUPしますので、大家業の実務に役に立つと思います。
沖縄県の糸満・八重瀬・与那原・南風原・南城市の大家さん一緒に賃貸経営を勉強してみませんか?
▼講座で学べること
概 要:賃貸管理運営に関する知識・技能を学びます。
対 象:以下のような方
なかなか入居者が決まらない、具体的な空室対策を知りたい。
滞納トラブルを改善できる具体的な対策法を知りたい。
賃貸経営にまつわる基本的な法律を学びたい。
賃貸管理の運営ノウハウを学びたい。
基本的な税金対策の手法について学びたい。
不動産投資の基礎を学びたい。
このセミナーで学べること
開催場所
トーマ不動産
沖縄県豊見城市字名嘉地190-1 1F
担当講師プロフィール
■沖縄支部 糸満SG:J-REC公認 不動産コンサルタント
當間幸治(とうまこうじ)
現住所:
沖縄県豊見城市
現在の仕事 :沖縄県豊見城市で不動産会社を経営。賃貸管理・売買仲介が主な業務。
特に糸満市のアパート賃貸管理を得意とする。その他、アパート建築企画・競売代行・
任意売却・戸建賃貸住宅の企画にも関わっています。
趣味・特技:
読書、海外不動産視察、スキューバダイビング
プロフィール: 大学卒業後、建築建材メーカー、不動産賃貸・管理・売買・戸建賃貸の建築
会社勤務を経て、2012年アパート経営相談及び賃貸管理を専門とするトーマ不動産を設立。
1979年(昭和54年)生まれ。
沖縄県出身、久留米大学経済学部卒(国際経済専攻)。
趣味は「海外不動産視察」「マリンスポーツ」
資格:
宅地建物取引主任者・2級ファイナンシャルプランナー、賃貸不動産経営管理士、J-REC公認
不動産コンサルタント、剣道2段
憧れる人物: 大前研一
受講生へのメッセージ:
沖縄県内で毎年新築されるアパート。あなたはこれからさらに厳しい状況が予想される
アパート経営をどのように運営していくか、準備はできているでしょうか。
インターネットの普及やスマートフォンの普及で社会が早いスピードで変化しています。
アパートの供給過剰や消費者保護、少子高齢化等の流れの中で、大家さんを取り巻く環境
も変化し始めています。
「考える力」を事例を交えながら学ぶことができます。
受講内容は実践的です。きっとあなたはこの受講費用の何倍もの価値を得られるでしょう。
大家さんとして必要な知識を学び、ご自身の賃貸経営に生かして下さい。
私はこれまで糸満市・豊見城市の賃貸管理の現場で実践してきていますので、そのあたりの実践的なお話も交えて講義を行なっていきたいと思います。
主な開催エリア:
沖縄県糸満市・豊見城市
お知らせ
受講者とのコミュニケーションを大切に分かりにくいところを丁寧に説明していこうと考えております。
超少人数形式での実践講座となり、事例を交えながら講義を進めていきたいと思います。
ご不明な点ございましたら、講師までお気軽にお声掛けください。
※詳細は、HP「沖縄から賃貸経営満室術」をご確認ください。
【お問合わせ先】
トーマ不動産 講師:當間
(電話) 098-911-6533 (FAX) 098-993-7811
セミナー詳細
主催者情報 | トーマ不動産 |
---|---|
講師名 | 當間幸治 |
参加費用 | 1,000 円 (税込) |
定員 | 5 名 |
カテゴリー | 不動産投資セミナー |
タグ | 沖縄大家検定2級講座 / 沖縄賃貸経営セミナー / 沖縄不動産実務検定2級 |
参加対象 | 賃貸経営の実務を学びたい大家さん、または大家さんを目指している方 |
参加条件 | 不動産業者さまの受講はご遠慮ください。 |
申込期限 | 2016年2月12日 |
日時 | |
開場時間 | 16:00 |
会場 | トーマ不動産 セミナールーム |
会場住所 | 沖縄県豊見城市字名嘉地190-1 1F |
備考 | |
キャンセルポリシー | 一般財団法人日本不動産コミュニティ 規約より一部抜粋 第10条(解約) 1.受講者は、振替前講座の開始日の7日前までに限り、いつでも、本サイト上に掲載する手続に従い主催者に対し、主催者の要求する書類を同封した返金依頼書を送付し、受け取った教材一式を返送することにより、本契約を解約することができます。 3.本条に基づく解約の場合、主催者は、受講者に対し、解約通知の到達後14営業日以内に、受講料 |
セミナーの受付は終了しました