障がい者雇用を進める企業向けに、障がい者支援の豊富な実践成果持つ福祉施設との交流を通じて、安定した障害者雇用を継続するためのノウハウを学ぶための「企業と福祉施設の交流会」を2016年10月12日に開催します。
このセミナーで学べること
障がい者雇用を進める企業に朗報!
企業と障がい者支援施設の交流会!!
【2016年10月12日東京開催:参加無料】
障がい者を採用したが、「職場でどのように関わったらよいのかわからない」、「こんな時、どう対処したらよいのか?」、お困りではないでしょうか?また、「どんな配慮が必要なのかわからず、障がい者雇用に踏み出せない」、そんなお悩みはないでしょうか?
障がい者支援の現場には、長年の実践を通じた数多くの支援手法の成果が蓄積されています。
今回は、企業などで働きたくても働くことが困難な障がい者に対して作業所で継続して働けるような支援をしているサービス事業者(就労継続支援B型事業)の方々にお越し頂き、現場での豊富な実践成果をご披露いただくことで、障がい者雇用の現場でお困りの企業の皆様にお役に立てるのでは、と考えております。
企業と障がい者支援施設という枠を超えて、自由に語り合う交流会形式の意見交換の機会です。お互いの取組みとそこに込めた思い、そしてお困りのことや相手に期待することなど、出演者の話題を題材に、ワークショップ方式でグループに分かれ情報交換して行きたいと思います。
就労継続支援における障がい者支援の知見は、すべてがそのまま企業の労務管理で使えるとは言えないまでも、活用可能な数多くのヒントをお持ち帰り頂けるものと確信しております。
ぜひ関係部署の方達とお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
■アジェンダ
1.開催挨拶
2.安定した障がい者雇用継続のコツを取組み事例から学ぶ
「障がい者の方達が働き続けるための取組み」
取組み1(株)日清製粉グループ本社 総務本部 石森 昌子氏
取組み2(福)武蔵野会 世田谷区立烏山福祉作業所 施設長 野々村 武氏
取組み3(福)巣立ち会 こひつじ舎 施設長 林田 輝子氏
3.企業と福祉施設の方達による交流会
小グループに分かれてファシリテーター1名がつきながら交流会。
対話を通じて安定した障がい者雇用継続へのヒントを探ります。
4.全体のまとめと閉会挨拶
■参加対象者
【参加費】無料
【定員】50名
【参加対象者】障がい者を雇用(検討)している企業のご担当部門及び職場で障がい者と接する社員の方
■開催日程・会場
【開催日時】2016年10月12日(水)14:30~16:30
【開催会場】金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス13階
〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル13階
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩8分
都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩8分
■話題提供者
(株)日清製粉グループ本社 総務本部 石森 昌子氏
(福)武蔵野会 世田谷区立烏山福祉作業所 施設長 野々村 武氏
(福)巣立ち会 こひつじ舎 施設長 林田 輝子氏
■コーディネーター
(株)ラーニングスクエア 代表取締役 佐藤 友三氏
■交流会協力者(一部予定)
(福)はなゆめ 事務局長 松崎 伸一氏
(福)江東楓の会 副理事長・統括施設長 伊藤 善彦氏
その他、数法人からの参加を予定しています。
■主催
特定非営利活動法人NPO人材開発機構
株式会社ラーニングスクエア
■協力
金沢工業大学虎ノ門大学院
月刊総務
セミナー詳細
主催者情報 | 株式会社ラーニングスクエア |
---|---|
講師名 | 佐藤 友三 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 50 名 |
カテゴリー | 経営セミナー |
タグ | 障害者雇用 |
参加対象 | 障がい者を雇用(検討)しているご担当部門及び職場で障がい者と接する社員の方 |
参加条件 | 障がい者を雇用(検討)している企業 |
申込期限 | 2016年10月12日 |
日時 | |
開場時間 | 14:15 |
会場 | 金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス13階 |
会場住所 | 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル13階 |
備考 | |
キャンセルポリシー | 無料セミナーではございますが、セミナー参加キャンセルの場合は、事務局までご連絡をお願い申し上げます。 |
セミナーの受付は終了しました