スクエアfreeセミナー 第17回 IT社会の労働環境に新たな課題

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
メタルヘルスケア,ワーク・ライフ・バランス,ダイバーシティ

セミナー開催日程

2012年3月22日(木)17:00〜

場所:
株式会社OPENスクエア
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

スクエアfreeセミナー第17回IT社会の労働環境に新たな課題 ○ 日時:2012年3月22日(木曜日)17時~19時 ○ 場所:株式会社OPENスクエア 千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア2階 ○ テーマ1 : 「義務化されるメタルヘルスケアとICT」 ~ 心の健康診断としてメンタルヘルスケアが義務化の方向 へ~  講師:ミューコーポレーション株式会社 代表取締役 佐々木和彦 ○ テーマ2 : 「ワーク・ライフ・バランス/ダイバーシティとICT」 ~ICTの活用で知的生産性を向上させ、多様性を重んじた経営を実現~ 講師:株式会社アシオ 代表取締役 羽生田清

このセミナーで学べること

スクエア free セミナー 第17回

日時:  2012年3月22日 木曜日  17時~19時
場所:  株式会社OPENスクエア
  千代田区神田紺屋町17番地    
  SIA神田スクエア 2階
  IT社会の労働環境に新たな課題


テーマ 1
「義務化されるメタルヘルスケアとICT」
    ~ 心の健康診断としてメンタルヘルスケアが義務化の方向 へ~

講師  ミューコーポレーション株式会社
     代表取締役 佐々木 和彦
 体の健康管理に加え、心の健康状態を管理/ケアし、健全な企業活動を維持する目的で社員のメンタルヘルスケアを行うことが義務化される動きがあります。体と心の健康状態はあらゆる面でシンクロしており、社員の行動は勤怠や御客様からのクレーム数、そして、勤務態度にも如実に現れます。企業はこれから勤務データ、体と心の健康管理情報などをICTを活用して効果的に利用することで社員の健康管理を行うことが求められてきます。
今回はメンタルヘルスケアでのICT利用に関してご紹介させて頂きます。

テーマ 2
「ワーク・ライフ・バランス/ダイバーシティとICT」
   ~ICTの活用で知的生産性を向上させ、多様性を重んじた経営を実現~

講師: 株式会社アシオ
     代表取締役 羽生田 清
       (ワーク・ライフ・バランス&ダイバーシティコンサルタント)
  少子高齢化対策、女性活用、最近ではグローバル人材の活用の為にワーク・ライフ・バランスやダイバーシティが唱えられ、従業員100名以上の会社には次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画策定の義務が課せられています。これを積極的に導入し、社員のモチベーションアップやESの向上が、お客様の満足度向上ならびに業績アップにもつながるという考え方を経営戦略に取り入れ、実績を上げている企業が多く出現しています。
今回は、ワーク・ライフ・バランス/ダイバーシティの考え方とICT導入による知的生産性の向上についてご紹介させて頂きます。

テーマ 3
「メンタルエクスプレス・サービスの紹介」

講師: トラスト739株式会社
      専務取締役 矢野 聡史
   ここ数年、メンタルヘルスへの取り組みは、企業の大きな課題となっております。各企業では、さまざまな対策に取り組んでいますが、 ICTを利用したメンタルヘルスケア・ビジネスの事例として ”メンタルエクスプレス・サービス”をご紹介します。”メンタルエクスプレス・サービス”はSaaSとして提供するメンタルヘルス早期発見サービスです。
お客様はSaaSとして利用できますので、設備投資の必要もなく、早期に導入、利用が可能です。

事務局からのプレゼンテーション

 終了後 懇親会、名刺交換会あり

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 株式会社 廣告社ぶれいん
講師名 田中昭造/湯澤一比古/中村信也
参加費用 無料
定員 20 名
カテゴリー ITビジネス・運用/経営/マーケティング
タグ メタルヘルスケア / ワーク・ライフ・バランス / ダイバーシティ
参加対象 経営者、システム担当者
参加条件 なし
申込期限 2012年3月21日
日時
    開場時間 16:55
    会場 株式会社OPENスクエア
    会場住所 東京都千代田区神田紺屋町17番地 SIA神田スクエア 2階
    備考
    キャンセルポリシー

    セミナーの受付は終了しました