心理カウンセラーは人との深い関係を構築するコミュニケーションのプロです。心理カウンセラーが会話の中で何に注目し、どの様に進展させているのかをお伝え致します。
当セミナーの目的は「円滑なコミュニケーション」。
人を思うまま操作するでもなく、小手先の技術を学ぶでもありません。大切なのは相手の気持ちを十分に理解し、自分の気持ちをより正確に伝えることです。その為の心理学理論や体験学習を通して日常生活に活かせるよう落とし込んだ内容としています。
当セミナーを通し自分自身のクセやその背景を理解し、そしてこれからの理想とする在り方を見直すことが望めます。ある種心理カウンセリングに近い内容です
このセミナーで学べること
話の聴き方 ~人は誰しも会話の捉え方に癖がある(NLPより)~
【プログラム】
・NLPとは何なのか (NLPの目的とその活用の仕方)
・3つのフィルター (一般化・削除・歪曲)
・ABC理論 (認知過程のメカニズムを図式化して解説)
・価値観による解釈の相違(どの様にして誤解が生まれるのか)
・解釈の誤差を埋める方法(誤解を生める為にできること)
・その他、質疑応答
私達の生活の中で目に見えているものは人によって認識の違いが生じます。それは言葉においても同じ事が言えます。認識の違いはイメージの違いを生みます。イメージが違えば最終的な結論も変化します。
人が言葉を発した際には言葉のフィルターを通し他者に届きます。情報のインプットの段階である「神経(=五感)」と「言語」の相互関係が脳機能の働きによって個々に特有の結び付けを示します。これはNLPの観点から考えることができます。NLPとは神経言語プログラミングと呼ばれ、主にコーチングの場面で活用される心理学の一概念です。
またアメリカの心理学者アルバート・エリス氏のABC理論(1955)に伴い、人それぞれ一つの出来事に関する最終的結論としての認識の相違に関しても触れていきます。なぜ同じ一つの出来事に対して人それぞれ認識が変わるのでしょうか。そこには個々に結論付けた価値観が存在するからです。その価値観はどこからやってきてどの様な影響を生じているのでしょう。人とコミュニケーションを図る際、自身と相手の認識の癖を理解しない限りより円滑なコミュニケーションは望めないかもしれません。
少々小難しい説明内容となりましたね、、、。少々不安に関しるかもしれませんがご安心ください。当日は体験学習としてのワークショップを介しながら実例と体験と共にご説明させて頂きます。言葉で理論を説明するよりも体験しながら楽しく学べたらと存じます。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
コミュニケーション心理学セミナーは全12回から構成されています。
今回はその内の第6回「話の聴き方:話のフィルター」としてお送りいたします。
各回独立した内容となり、いつご参加して頂いても楽しめます。気軽にご参加頂けると幸いです。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
セミナー詳細
主催者情報 | ハートウッド心理カウンセリング |
---|---|
講師名 | 片野哲司 |
参加費用 | 3,000 円 (税込) |
定員 | 10 名 |
カテゴリー | コミュニケーションセミナー |
タグ | NLP / コミュニケーション / 心理学 |
参加対象 | どなた様でもご参加いただけます。 |
参加条件 | |
申込期限 | 2017年10月28日 |
日時 | |
開場時間 | 9:15 |
会場 | 渋谷区文化総合センター大和田 学習室4 |
会場住所 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 |
備考 | |
キャンセルポリシー |
セミナーの受付は終了しました