ITサービス継続のために重大なインシデントを管理するポイントと改善事例ご紹介

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー開催日程

2012年6月1日(金)14:20〜

場所:
Esta飯田橋
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

本セミナーでは、ITサービスに要求される事業継続のための重大なインシデントの管理とは何なのか、某地方自治体の取り組み事例を交えてご紹介。
また、ISO/IEC20000をサポートするITサービス管理ソフトウエア「Bit Cruiser Process Management」を使っ
た効率的なインシデント管理の方法をご紹介。

このセミナーで学べること

------------
プログラム
------------
13:50~14:20  開場(受付開始)
14:20~14:30  開演のご挨拶

14:30~15:10  ISO/IEC20000も改定!ITサービスに要求される事業継続のための重大なインシデントの管理とは。某地方自治体の取り組み事例もご紹介
【概要】
大震災や大水害など高まる自然災害等のリスクからITサービスが受ける脅威の拡大を受けてITサービスマネジメントの国際標準規格であるISO/IEC20000も重大なインシデントに関しての要求事項が拡充されました。そこで、本セミナーでは、重大なインシデントの管理について、国際標準ではどのような活動が求められているのか、そしてどのような水準で管理を実現しなければならないのか、地方自治体の取り組み事例を交えてご紹介します。
(ゲストスピーカー:ヒルアビット:代表取締役 黒崎寛之氏)

15:20~16:20  どんどん進化するITサービス管理ソフトウエア\"Bit Cruiser Process Management\" のご紹介。
バージョンアップによってインシデントの効率的な管理を実現!
【概要】
昨年5月に発売されたITサービス管理ソフトウエア\"Bit Cruiser Process Management\"。
発売から1周年で大幅な機能アップを果たしました。今回は、そのバージョンアップでインシデント管理の大幅な効率化を実現しました。また、「重大なインシデント」管理についてもデモでご紹介します。

16:20~16:40  質疑応答
16:40      閉会

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 株式会社キーポート・ソリューションズ
講師名 黒瀬美宏
参加費用 無料
定員 30 名
カテゴリー ITビジネス・運用/ソフトウェア
参加対象 ITサービスの問合せ受付担当部門の責任者、担当者、システム運用保守部門の責任者、担当者、システム統括部門の責任者、担当者
参加条件
申込期限 2012年5月30日
日時
    開場時間 13:50
    会場 Esta飯田橋
    会場住所 東京都千代田区飯田橋3-3-1-1F 飯田橋三笠ビル
    備考
    キャンセルポリシー

    セミナーの受付は終了しました