共に学び、共に競い高め合う後継社長のための会社を強くする経営塾『MARKファミリービジネス研究会』

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
事業承継セミナー,後継者,経営塾

セミナー開催日程

2018年4月11日(水)15:30〜

場所:
栄オークリッジ 会議室
費用:
194400円

セミナー詳細はこちら

会社を持続・成長させるために必要な考え方を実践と理論から学ぶための経営塾「MARKファミリービジネス研究会」を4月より開講します。
経営革新・業務改革といったテーマに焦点をあて、講師には後継経営者として事業を承継し、発展を遂げられた実績を持つ方々に加え、ベンチャーの創業経営者や中小企業の経営相談センター長といった方も登壇します。
本研究会は単に講演を聴くだけでなく、コーディネーターの角田隆太郎名古屋市立大学教授の経営学の観点からの解説や講師も交えた参加メンバー間のディスカッションも加えた3部構成が特長です。
また、その他工場見学やメンバー同士による課題報告会、懇親会も開催します。

このセミナーで学べること

魅力満載の講演の連続!!

「業界をとりまく環境からみて、わが社にはどんな経営戦略が有効なのか?」、
「後継経営者として会社を引き継ぎ、業績をさらに伸ばすにはどうすればよいのか?」

毎月の例会では、革新的な事業や商品の開発、従業員の意識改革、リーダーシップの発揮などにより、他社との差別化を実現し、成長を遂げた話題の先進経営者を講師に招き、経営に対する考え方や手法を学びます。
そして、講演企業の戦略をコーディネーターの角田隆太郎氏(名古屋市立大学教授)が最新の経営学の立場から解説します。
MARKファミリービジネス研究会は、意欲の高いメンバーたちと学びあい、あなたの会社の発展につなげることを目的としています。

プログラム(開催時間は各回15:30~18:30)
第1回 4月11日(水) 「自産自消」を目指す「農」のソーシャルビジネス
 株式会社マイファーム 代表取締役社長 西辻一真氏

(プロフィール)
1982年福井県生まれ、2006年京都大学農学部資源生物科学科卒業。大学を卒業後、1年間の社会人経験を経て、幼少期に福井で見た休耕地をなんとかしたい!という思いから、「自産自消」の理念を掲げて株式会社マイファーム(本社:京都)を設立。
その後、体験農園、農業学校、流通販売、農家レストラン、農産物生産など、独自の観点から農業の多面性を活かした種々の事業を立ち上げる。2010年、戦後最年少で農林水産省政策審議委員に就任。2014年、内閣府国家戦略特区農業特区委員就任。2016年、総務省「ふるさとづくり大賞」優秀賞受賞。将来の夢は世界中の人が農業(土に触っていること)をしている社会を創ること。


第2回 5月9日(水) お金をかけずに売上げアップ ーオカビズの事例からー
 岡崎ビジネスサポートセンター センター長 秋元祥治氏

(プロフィール)
1979年生まれ。早稲田大学教育学部・政治経済学部中退。2001年より、人材をテーマに地域活性に取り組むG-netを創業し2003年法人化。代表理事を2016年5月で退任し、現在理事。
また、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事。2013年・33歳で岡崎ビジネスサポートセンター(Oka-Biz)センター長に就任。4年で目標の3倍以上となる8,000件超の来訪相談・800件超のメディア露出・約150件の視察受入。常設型自治体主導のf-Bizモデル全国初の事例として、注目が集まっている。
また、Ama-Biz(天草市)やSeki-Biz(関市)など、全国に広がる「Bizモデル」の開設・運営支援をf-Biz・小出氏と共に進めている。
受賞歴に、内閣府「女性のチャレンジ支援賞」、「ニッポン新事業創出大賞」支援部門特別賞ほか。内閣府「地域活性化伝道師」、中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボード等、公職も多数。


第3回 6月6日(水) 成熟企業における事業転換
 オークスハート株式会社 代表取締役 内堀光康氏

(プロフィール)
1961 年 岐阜県生まれ。 山梨大学 工学部卒業後、商社勤務を経て、家業の内堀醸造(岐阜県八百津町)入社。1876年創業の内堀醸造は酢、味噌、醤油、塩といった複合調味料製造業を営んでいたが、3代目社長が酢に特化し、味噌、醤油、塩の事業からの撤退を大英断。コア領域の絞り込みにより大口顧客も獲得し、事業規模が拡大。
オークスハート㈱は2003年に内堀社長自らが考案・開発した新ジャンルのお酢「デザートビネガー®️」 を扱う酢の専門店として設立。酢を美味しい飲み物として世の中に紹介し、飲む酢のブームを作った。翌2004年には横浜タカシマヤに出店すると同時に、ソムリエならぬ酢ムリエ®️ を商標登録し、商品の案内役を務める〇〇ソムリエの先駆けとなり、今日のソムリエブームを作った立役者。現在は「Oaks Heart」「OYUYA GINZA」などのブランドで全国のタカシマヤや三越を中心に22店舗を展開。2006年お酢の世界に新風を吹き込んだ功績により個人で農林水産大臣賞受賞。内堀社長自ら酢ムリエ®️ No.0001として、百貨店等でセミナーを行い、酢の新しい文化を創造中。


第4回 7月4日(水) 伝統産業からの飛躍 ー付加価値を高め、世界へー
 株式会社カネコ小兵製陶所 代表取締役社長 伊藤克紀氏

(プロフィール)
1956年生まれ。本社は土岐市。創業は1921年。初代が共同の登り窯で、主に神仏具を焼いていたのが始まり。1970年代は徳利の最大手メーカー。最盛期には年間160万本を世に送り出したが、平成に入ると酒の多様化など、時代の変化により需要が低下したために売り上げは急落。
生き残りをかけ、新しい商品の開発を始め、 デザイン・加色、機能性を追及した高付加価値の新しい商品で世界に打って出る。長年の研究により開発した漆のような光沢を持つ磁器「ぎやまん陶」は、国内だけでなくベルサイユ宮殿で行われた晩餐会に採用されたり、高級ファッションブランド「ディオール」のパリ本店で販売されるなど、世界で高い評価を得ている。


第5回 8月8日(水) 「最高品質、本物のコーヒー」でファンづくり
 株式会社ボンタイン珈琲本社 代表取締役社長 加藤慶人氏

(プロフィール)
本社は名古屋市中区。1995年に単身中米へ、エルサルバドルのコーヒー研究所にて、コーヒー栽培の現場から品質管理を学ぶ。その後、コーヒー輸出業者「De Sola」にて、コーヒーの商品先物および流通管理を学び、産地からのダイレクトトレードを開始。1997年、エスプレッソカフェ「カフェボンタイン」開店に際し、バリスタとして従事する。2004年、バリスタ世界一を決めるバリスタチャンピオンシップの国際審査員試験に合格。2005年より国際大会での審査を重ねる。2013年、World Coffee Eventsの日本人初の代表審査員(ヘッドジャッジ)に名を連ねるなど世界各国でのコーヒーコンペティションの運営、ジャッジトレーニングおよび審査、バリスタトレーニングを行う。生産から提供までのコーヒー流通の各プロセスをトレーサブルにすることで、コーヒーの美味しさを伝える架け橋たるべく、スペシャルティコーヒー専門店「カッピングルーム@カフェボンタイン」を開店。現在、サカエチカおよび名東区極楽に2店舗展開。


第6回 9月5日(水) 市場を創る -桜スイーツの仕掛人-
 山眞産業株式会社 代表取締役 平出眞氏

(プロフィール)
1958年名古屋市生まれ。青山学院大学卒業後、東京の食品専門商社を経て、家業の山眞産業㈱に入社。山眞産業は先代が寒天の卸売りで創業。主な市場は和菓子業界であったが、卸からメーカーへの転換を図り、オリジナル商品の開発と市場開拓を積極的に進めた。中でも新たな「桜の食材」を開発。桜餅や桜アンパン以外の用途を開発提案したことにより、和菓子だけでなく洋菓子の分野にまで広がる桜スイーツという新しいマーケットを創造した仕掛人となる。また、仕事を超えて桜への興味関心は尽きることがなく「桜」に関する活動がライフワークとなっている。日本さくらの会会員、日本花の会会員、桜ライン311サポーター。現在は桜だけでなく、バラ、柿、紅葉など日本の四季を生かしたスイーツ素材の新市場開拓に力を入れている。


第7回 10月(日程調整中) 工場視察

その他 「自社の課題を考える報告会」「懇親会」を各2回開催予定

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 株式会社MARKコンサルタンツ
講師名 角田隆太郎
参加費用 194,400 円 (税込)
定員 30 名
カテゴリー 経営セミナー
タグ 事業承継 / 後継者 / 経営塾
参加対象 経営者、後継者、経営幹部
参加条件 特にありません
申込期限 2018年4月10日
日時
    開場時間 15:00
    会場 栄オークリッジ 会議室
    会場住所 愛知県名古屋市中区栄四丁目14番31号 栄オークリッジ10F
    備考
    キャンセルポリシー 担当者の交代

    セミナーの受付は終了しました

    経営セミナーを人気主催者で探す