第7回 コンプライアンス推進機構/ハイテクノロジーコミュニケーションズ㈱ 共同開催セミナー
『企業不祥事はなぜ止まらないのか!?』
~調査報告書の分析とコンプライアンス・リスク管理による解決~
第三者委員会報告書格付け委員会メンバーの行方弁護士が本質を鋭く解説!
昨年来大手企業やグループ会社の不祥事が相次ぎ、内部の調査委員会、第三者委員会等による調査報告書も数多く公開されています。
本セミナでは、調査報告書の分析を踏まえ、不祥事の原因や対応・予防などをリスク管理を導入した今後のコンプライアンスのあり方から具体的に解説します。
このセミナーで学べること
■ セミナー概要
1. 事例にみる不正・不祥事の重要ポイント
(1)無資格検査のケース(A社)
- 事件の背景は?
- 真因はどこにあったのか?
- 同種事例を比較した課題認識、改善策の欠陥とは?
(2)品質偽装のケース(B社)
- 事件の背景は?
- 主な原因はどこにあったのか?
- 同種事例を比較した課題認識、改善策の問題点とは?
(3)各事例にみる共通点、どう対応すべきであったか?
(4)不祥事等の防止をリスク管理の視点で考える手法とは?
2. コンプライアンス・リスク管理態勢の導入による解決
(1)リスク管理の視点を導入したコンプライアンス態勢のあり方
- 現在のコンプライアンス態勢の限界と弊害
- 現在の態勢では解決できない理由とは?
- リスク管理視点での防止がなぜ必要なのか?
- リスク管理視点のコンプライアンスの具体的な取組とは?
(2)コンプライアンス・リスク管理の導入手順
- コンプライアンス・リスクの特定と評価
- コンプライアンス・リスクの低減と検証・改善
- 今後のコンプライアンス統括部署のあり方
※ セミナーの小項目は、多少変更となる場合がございますので、ご了承ください。
■ 講師
弁護士 行方 洋一 先生(行方国際法律事務所 代表弁護士)
1996年弁護士登録。1999年から2003年までメリルリンチ日本証券株式会社(シニア・カウンセル兼コンプライアンス・マネージャー)。2003年から2006年まで金融庁監査局(専門検査官・専門教育担当官として金融証券検査および検査官教育等の業務に従事)。ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)、ブレークモア法律事務所などを経て2013年8月より現職。
日本弁護士連合会 法的サービス企画推進センター 企業の社会的責任(CSR)と内部統制に関するPTメンバー、第二東京弁護士会 民事介入暴力対策委員会委員、第三者委員会報告書格付け委員会メンバー 等。
■ お申込方法
1. FAXまたはEメールにてお申し込みください。
2. 受講料を以下の口座にお振込ください。
ご入金確認後、お申込完了のご連絡をさせていただきます。
(※受講料は開催日3日前までにお振込みください)
■ 受講料振込先
三菱東京UFJ銀行 日比谷支店(330) 普通預金4503661
シャ)コンプライアンススイシンキコウ
■ FAX
参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ当機構宛お送りください。
FAX:03-5776-5099
■ Eメール
下記必要事項を honbu@ocod.or.jp 宛にお送りください。
1. お名前
2. ご勤務先・所属部課・役職
3. お電話番号(日中連絡可能な電話番号)
4. E-mailアドレス
5. 領収証の要否(必要な方は宛名、送付先ご住所をお書き添えください。)
領収証は、郵送させていただきます。
■ その他
・キャンセルの場合は、前日までにご連絡ください。
・当日は名刺をご持参下さい。
・その他ご不明な点等ございましたら、コンプライアンス推進機構事務局までご連絡ください。
★ 皆様のご参加お待ちしております。
セミナー詳細
主催者情報 | 一般社団法人コンプライアンス推進機構 |
---|---|
講師名 | 行方 洋一 |
参加費用 | 23,000 円 (税込) |
定員 | 50 名 |
カテゴリー | リスクマネジメントセミナー |
タグ | コンプライアンス / 不祥事 / リスクマネジメント |
参加対象 | 特にございません |
参加条件 | |
申込期限 | 2018年4月24日 |
日時 | |
開場時間 | 14:30 |
会場 | 東京国際フォーラム ガラスホール棟5階 G510会議室 |
会場住所 | 東京都千代田区丸の内3-5-1 |
備考 | |
キャンセルポリシー | キャンセンルをする場合は開催日前日までに事務局までご連絡ください。 |
セミナーの受付は終了しました