- 東京 開催
- 今回は、石原慎太郎氏が都知事時代の元副知事・青山佾(やすし)先生が、 都市政策、都市開発の観点で東京の将来性、価値をお話しします。
- こんな方にオススメのセミナーです!
- はじめての不動産投資を検討している方
- 投資に興味はあるが、何から始めたら良いのか分からない方
- 手間を掛けずに給与収入以外の副収入をお考えの方
- 生命保険や個人年金の見直しを考えられている方
- ゆとりある老後生活を送りたい方
- このセミナーで得られる効果!
- 東京の投資用マンションが選ばれている理由がわかります
- 危険なマンションの見分け方が分かります
- マンション投資のメリット・デメリットがわかります
- 物件選びのポイントがわかります
- 不動産のプロからアドバイスが受けられます
今回は、石原慎太郎氏が都知事時代の元副知事・青山佾(やすし)先生が、都市政策、都市開発の観点で東京の将来性、価値をお話しします。
このセミナーで学べること
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京で投資用マンションを購入するにあたり大切なポイントは
「入居者がつくか」そして「物件がある地域の価値が高いか、高くなるか」です。
このポイントを正しく把握するには、
東京都の政策と都市の開発の状況を知っておくことがとても重要になります。
今回は、石原慎太郎氏が都知事時代の元副知事・青山佾(やすし)先生が、
都市政策、都市開発の観点で東京の将来性、価値をお話しします。
物件検討の方にとって、とても大きなヒントとなりますのでぜひご参加ください!
参加者だけが知ることができる、副知事時代の裏話も聞けるかもしれませんよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不動産投資、特にマンション経営をするにあたり、
「入居者がつくか」ということはとても重要です。
入居者=貸りる人がいるということは、組んでいるローンの返済に充てることができるからです。
そしてもう1つ、「物件がある地域の価値が高いか、高くなるか」も重要です。
これは、いわゆる出口戦略です。
もし将来、所有物件を売却しようとした時に、
価値があればあるほど高く売れる可能性が高いからです。
2020年のオリンピック・パラリンピック、2027年のリニアモーターカーの開通・・・。
これからの東京は大きなトピックが続きます。
また、国が認定している東京の「アジアヘッドクオーター特区」を始め、
今後ますます進んでいく都市開発について、そしてインバウンドの増加など、
ますます人口が集中していくことが予想されます。
そう考えると、これからしばらく、東京は価値が上がり続けることが容易に想像つくでしょう。
こう言った状況や取り組みのことを知っている人と知らない人では、
不動産投資を成功させるにあたり、大きい違いとなります。
今回のセミナーでは、東京都元副知事である青山佾(やすし)先生が、
東京の政策と都市開発についてじっくりお話しします!
〈スケジュール〉
13:00 開場
13:30~14:30 講師:青山 佾(やすし)先生
14:30~14:40 休憩
14:40~15:40 講師:弊社マンション経営アドバイザー
15:40~ 無料個別相談会(自由参加)
・お客様の状況を元に、より具体的な相談のお時間です。
・聞けなかった疑問、ご質問などもお気軽にご相談ください。
※途中入場も可能です。
※強引なセールスは一切いたしません。
※女性スタッフの対応も可能です。
【当日お問い合わせ先】株式会社PIM セミナー担当 TEL:080-3427-7670
セミナー終了後、個別相談された方には、
「マンション経営のポイント小冊子」をプレゼント致します!
【注意】
※セミナー中の、PC使用 ・ 録音 ・ 撮影等はご遠慮いただいておりますのでご了承下さい。
※同業者、ネットワークビジネス、学生の方は一切お断りしています。
※同業者ではない旨の確認の為に健康保険証または名刺2枚を拝見させて頂く場合もございますので、ご協力下さいますようお願い致します。
セミナーの受付は終了しました
開催情報
セミナーの受付は終了しました
セミナー参加をご検討中の方へメッセージ
株式会社PIMは、投資向け不動産売買のプロフェッショナル集団で、創業以来、東京都内の中でも人気の高い立地のみにターゲットを絞り、販売活動、コンサルティング、リーシング、開発の4事業を展開しております。
私どもの社名・PIMの"I"はインベストメント(投資)の略であります。入れた理由は、ささやかな挑戦の気持ちが込められております。インベストメントと聞きますと、わが国ではどうしても「リスクが高い」ように思われがちですが、私どもの目指す世界はその対極にございます。
日本では消費税増税や金融緩和政策、社会福祉の取り組みなどがニュースなどで取り上げられており、世界でも中国のバブル経済や北朝鮮問題、ヨーロッパの不景気などと、まだまだ情勢不安が続いており、世界中で不安定要素がある中、日本中でも特に東京の不動産が堅調です。
『情勢不安の時こそ不動産資産』
我々は単に売り買いしていただく不動産ではなく、保有し、活用し、着実に資産形成していく。そうした真の意味での不動産投資として、できる限りリスクを抑えたご提案をさせていただき、皆様方に不動産投資の有利さを実感していただきたいと切に願っております。