「定年後の人生が心配。何かしないといけないと思っているけど、何から始めたらよいかわからない。」そんなお悩みありませんか?
本講座は、会社員の方が、会社を辞めることなく、「副業や定年後の仕事として、自分の知識や経験をビジネスにする方法」を学べる講座です。 投資やインターネットの副業などで稼ぐ方法ではなく、自分の知識や経験を活かしながら、堅実な先生業ビジネスのノウハウを学べる点が最大の特長です。
※各回とも申込先着順で定員になり次第 締め切らせていただきます。
このセミナーで学べること
【セミナー内容】
☑副業すべき人・副業する必要がない人の判別法
☑会社をやめずに副業を始める場合の手続きとは?
☑会社員が絶対にやってはいけない副業の種類
☑「資格を活かして稼ぐ」の落とし穴
☑副業をやると会社にばれるのか?正社員の副業法
☑家族に堂々と言える副業で、月5万円を継続的に稼ぐ方法
☑低リスク・高単価の先生ビジネスとしての副業成功術
☑退職後も継続的に稼げる先生ビジネスの作り方
☑なぜ世の中には怪しい副業が溢れているのか?
☑周囲から尊敬される副業の見つけ方
☑副業が禁止されている会社での副業準備のステップ
☑副業成功事例・失敗事例、とその特徴
☑副業で稼げる自分になるために身につけるべき4つの力
会社員(サラリーマン)のあなたはこんな悩みを抱えていませんか?
インターネットで「副業」を検索しても、「すぐに儲かる」「誰でも簡単に稼げる」など、
ただ稼ぐための怪しい情報がありふれています。
きっと、堅実に副収入を稼いでいく方法もあるんだろうけど、
どこにそんな情報があるのかわからない・・・
そんな会社員(サラリーマン)のあなたのために、年間3000名を超える経営者・起業家・
独立開業希望者に対して正統派のノウハウをお伝えしてきた志師塾が、本セミナーを企画しました。
【副業・定年後の開業に興味を持つ人が増加。でも・・・】
近年、長寿化が進行する中で、個人がどう生きるべきかを論じた『ライフシフト』という著書が
ベストセラーになっています。そして「人生100年時代をどう生きるか」という観点で
書かれた書籍が、続々と登場しています。
そのような中、副業や兼業、定年後の独立・開業に興味を持つ方が急増しています。
会社員の定年後の人生が30年もある時代になり、また年金が将来どうなるかわからない状況を
考えると当然でしょう。
しかし実際には、ほとんどの方は副業や定年後の仕事において「自分の知識や経験を
活かしたやりがいのある仕事」「自分が本当にやりたい仕事」「社会の中で人の役に立つ仕事」が
できていません。
志師塾では、年間3000名を超える経営者や起業家・独立開業希望者を個別にサポートしてきた中で、
多くの本音に向き合ってきました。その中でわかったのは、多くの方が大きな勘違いをしているという
ことです。
【〇〇を取れば収入になる?】
多くの方が陥るその勘違いとは、何なのでしょうか?
それは、2つあります。1つ目は、
「資格を取って知識をつければ仕事になる」
という勘違いです。
具体的には、
・定年に向けて税理士や中小企業診断士の資格を取得する
・ファイナンシャルプランナーやキャリアコンサルタントの資格を取得する
・コーチング、カウンセラーの資格を取得する
などです。
これらは決して、不要だとは言いません。でも、これだけでは、残念ながら仕事にはつながりません。 なぜなら、私自身も資格を取っていたにもかかわらず、全く顧客が獲得できなかったように、
「資格だけでは仕事にならない」のです。
会社員(サラリーマン)時代は、会社の看板で仕事が受注できています。
でも、多くの方は会社の看板がなくなったとたんに、仕事が受注できなくなります。
独立して志師塾に来られる方のほとんどがそうです。
資格よりも大切なものがあるのです。
資格より大切なものは、「仕事を取る力」です。
なぜなら、ほとんどの場合、資格を取得するだけでは、「仕事が受注できない」からです。
【会社を辞めた後に考えれば大丈夫?】
そして、もう1つの大きな勘違い。
それは、「会社を辞めた後に考えれば大丈夫」という考えです。
真っ当な収入を得るためには、適切な準備が必要になります。
「すぐに儲かるもの」も世の中にはあるかもしれません。
しかし、そのほとんどが残念ながら「自分の経験や知識を活かしたやりがいのある仕事」や、「自分が本当にやりたい仕事」ではなかったり、あるいは「初期投資が高額なリスクの非常に高い仕事」です。
定年後の30年を「充実した楽しい人生」にするためには、会社を辞める前に準備することが必須です。
【正しいステップを進んでほしい】
多くの起業家のサポートを続けてきた実績から、志師塾には「こうすれば、最短で、やりたいことをビジネスにできる」というノウハウがあります。
是非、セミナーに参加して、そのノウハウを学んでください。 そして、無駄なステップ、無駄な時間を歩まないようにしてください。
【受講者の声】
♦藤永 滋 (行政書士)
塾生の方は、本当に皆さん、すごい方ばかりなのに、謙虚で人間的に素晴らしい方ばかりでした。一緒に過ごしていて時間があっという間に過ぎてしまうのが印象的でした。これからも生涯つきあっていきたい方ばかりです。志師塾に入って行動さえすれば、必ず人生でかけがえのない経験と価値、無形の資産が得られることを保証したいと思います。「行動できない人」も「行動したい」という想いさえあれば、必ず行動できるようになります!
♦岡野谷 純 (セミナー講師育成、医学博士)
講師がとても誠実でした。どなたかも言っていましたが、やはりこういうセミナー系のカリスマ講師って、どこか「怪しいかも」と思ったりするのですよね。でも、多くが実は結構一生懸命に、誠実に受講者と向き合ってくれます。志師塾の講師もそうでした。自分の知るところを余すことなく伝えてくれた誠実さに、自分が反省したくらいです。
♦小田 淳(技術者向けコンサルタント)
自分のマーケティングやセミナーのコンテンツ作成に関して、全く知識がなかったのでそれらを習得したくて参加しました。期待以上に得ることがあったので、非常に満足しています。自分のやる気で、いくらでも講師の方々はサポートしてくれます。
♦落藤 信夫(中小企業診断士)
理念は、企業退職時から、それなりのものを持っていたと思います。但し、その理念は自分のビジネスには結びつき難いものでした。それを、今回の志師塾で、理念を追求しながら、ビジネスとしても成立しそうなビジネスモデルにできたと思っています。 志師塾で築いた人脈は、私の宝になると感じています。末永く、一生、お付き合いさせていただきたく、どうぞよろしくお願いします。
♦細木 聡子(管理職向けコンサルタント、セミナー講師)
独立・起業するにあたり、主力事業のコンセプトや効率的な集客方法が分からず、また経験もなく不安でしたが、とても親身になって対応していただけました。いつも励まし、認めてくださっているとうスタンスで、講師と面談をする度に自信がついていきました。とても感謝しています。他では決して聞くことができない唯一無二の内容と自分の取り組み姿勢と行動次第で大きな成果を生み出せる貴重な講座です。
セミナー詳細
主催者情報 | 株式会社エクスウィルパートナーズ |
---|---|
講師名 | 中倉 誠二 |
参加費 | 3,000 円 (税込) |
定員 | 8 名 |
カテゴリー | 情報技術セミナー/ウェブ集客セミナー/起業セミナー/マーケティングセミナー |
タグ | ノウハウ / 副業 / ビジネス |
参加対象 | 会社をやめずに、毎月5万円を手に入れる!コンサルタント・講師・コーチ等で副業したい方 |
参加条件 | 会社員時代の知識や経験を活かし、収入を増やしたい方限定 |
日時 | 2018年6月29日(金)18:30〜21:30 |
会場 | 知恵の場オフィス、セミナールーム 東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル5階 |
備考 | ●説明会終了後、質問会を開催します。 セミナー内容に限らず、集客に関するお悩みは何でも質問できますのでお気軽にお聞き下さい。 【講師プロフィール】 講師:中倉 誠二(なかくら せいじ) 定年起業プロデューサー/中小企業診断士 中倉ビジネスコンサルティング 代表 東北大学教育学部を卒業後、大手IT企業に入社。 法人営業、社長秘書、インターネット事業などを経験し、管理職として活躍するも、50歳の時に突然、所属事業部門が組織ごと外資系企業に売却されるというリストラに遭遇。それを機に退職して独立したものの、準備不足のため半年間は収入がゼロ。会社の看板がない自営業の厳しさを痛感する。 その後、自身のマネジメント経験と双子の子育て経験をもとに、企業と個人のワークライフバランス推進に関して幅広いコンサルティング業務を行い、売上を拡大。そして現在は、定年後に向けた50代会社員のライフシフト推進に注力している。 すべての会社員が公私ともに充実した生活を送り、さらに定年後の100年人生をイキイキと楽しく暮らしてほしいという想いで、ライフシフト、ワークライフバランス、働き方改革などに関する研修やセミナーを精力的に行っている。 |
キャンセルポリシー | キャンペーンでお席をご準備している関係上、当日の無断でのドタキャンに関しては、今後、志師塾関連の全てのセミナーへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。 日程変更がある場合は、必ずご連絡いただきますようお願い申し上げます。 【志師塾カスタマーサポート】 Mail:customer@44jyuku.com TEL:03-5937-2346(平日 |
セミナーの受付は終了しました