◆開催概要◆
どの業界でも人手不足が騒がれています。インバウンドの業界においても、外国人顧客に対する接客ができる人材がいないと課題を抱えている担当者の方が多いのではないでしょうか。人材不足の対策として近年、話題になっているのが外国人採用です。政府も外国人材受入に積極的に動いており、2019年から対象14業種で最大34万5千人の受け入れを確定しています。
しかしながら、日本企業ではまだまだ外国人採用を積極的に行っている企業は少なく、外国人採用のノウハウが確立されていなかったり、外国人採用に苦戦していたりする企業が多くあります。これらのような課題を解決するべく、セミナーを開催します!
このセミナーで学べること
外国人採用をしたいけどどうすればいいかわからない……
外国人材を採用したいけど中々集まらない……
外国人採用に全くうまくいっていない……
人手は足りないけど、外国人採用をすることには躊躇している……
もし、こうした課題を抱えているインバウンド担当者の方であれば、本セミナーは非常に参考になるテーマになるでしょう。
政府による在留資格の見直し、人手不足が深刻な分野での外国人材の就労拡大が進められ、今後ますます外国人材が求められることでしょう。文化・習慣を理解しインバウンドをビジネスとしてしっかり取組むのが大切です。今からでも遅くない、インバウンドの取組を事例をもとにご紹介いたします。
====================================================================
〈第1部〉
「インバウンドの最前線を捉える!2019年最新トレンドと外国人材受入について」
訪日ラボ インバウンド研究室 室長 田熊 力也
〈第2部〉
「なぜ外国人材採用でもYouTuberが効果的なのか?外国人材採用の現状と最新採用手法を徹底解説」
グローバルヒューマンリソース株式会社代表 上田 啓治
====================================================================
◆こんな方にオススメ!◆
外国人採用を検討されている企業の経営層および人事担当者
すでに外国人採用をしているが、うまくいっていない
新しい外国人採用の方法を模索している
インバウンド対策の基本を知りたい 等
◆このセミナーで得られるもの◆
外国人採用成功の秘訣
外国人採用で抑えておくべきこと
YouTuberを活用した新しい外国人採用手法
インバウンド対策の基礎基本
◆登壇者プロフィール◆
訪日ラボインバウンド研究室 室長
田熊 力也
海外専門旅行会社で勤務の後、大手家電量販店(ビックカメラ)に就職。 2014年からインバウンド部署を立ち上げ、インバウンドに関係する広告・プロモーション・旅行博・SNSなどを年間で300件以上の施策を実施。免税売上を1年で昨年比10倍以上の数百億円を達成。 その後、中国インバウンドに特化したビジネスを展開。訪日ビザ取扱の中国旅行会社やWiFiレンタル会社と提携し、訪日旅行の顧客と接点を持つ広告ビジネスを展開。百貨店や商業施設などのコンサルタントを経て、日本最大級のインバウンドニュースサイト「訪日ラボ」のインバウンド研究室の室長として、日本の観光活性化の為にインバウンド情報を様々なカタチで普及活動に勤める。
グローバルヒューマンリソース株式会社 代表取締役
上田 啓治
神戸の大手アパレル会社にて営業職として勤務した後、2006年人材会社インテリジェンスにて法人営業を担当。DODA関西支社の立ち上げを経て人材事業の喜びと苦労を経験する。その後、三井不動産グループにて勤務し、中国に3年半駐在。現在も月に一度のペースで中国出張し中国企業に対してコンサルティングを実施する。2015年クローバーデザイン株式会社を設立、これまで精通してきた“人材“と”外国“を結びつけた事業に取り組み、現在ではおよそ1,000人の外国人登録者を抱える。また、独自の手法である「YouTuberを活用した外国人材採用支援事業」を広げ、日本企業と日本での活躍を目指す外国人材を繋ぎ双方に喜びを与えるビジネスを展開中。
セミナー詳細
主催者情報 | グローバルヒューマンリソース株式会社 |
---|---|
講師名 | 上田 啓治 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 20 名 |
カテゴリー | 就職・転職セミナー |
参加対象 | 興味・関心のある企業様(人事・労務・採用担当の方大歓迎)※同業者の方のご参加はお断りいただく場合がございます |
申込期限 | 2019年2月4日 |
日時 | 2019年2月5日(火)16:00〜18:00 |
開場時間 | 15:30 |
会場 | SENQ霞が関 |
会場住所 | 東京都千代田区霞が関1-4-1日土地ビル2階 |
備考 | ※同業者の方は参加をご遠慮いただく場合がございます。 |
キャンセルポリシー |
セミナーの受付は終了しました