〜ウェブ電通報×WASEDA NEO連携講座シリーズ①〜
このセミナーで学べること
この講座のポイント
・そもそも企画とは何か?改めて「企画する」ことの本質について理解を深められます。
・具体的な事例を通じて、企画プロセスの実践手法を学び、その醍醐味を実感できます。
・明日から使える「企画の磨き方」のポイントで、企画力を鍛える一歩が踏み出せます。
講座概要
人を引き寄せる企画はどんなプロセスで磨かれるのか?その秘密を学んで、企画力を鍛えよう。
「企画する=企画書を書く」ことって、思っていませんか?どんなに見栄えが良く、分厚い企画書を書いても、それだけでは、人を引き寄せることはできません。面白い企画を構想し実現させるためには、それを何度も何度も磨いて、いつも輝かせ続ける必要があります。あくまでも企画書を書くことはその一端にしか過ぎないのです。このプロセスを実践し続けている電通の現役クリエィティブディレクターが、自ら手がけた事例の裏側を大公開。
・事例1)世界初の「一芸手当」で会社を変える企画(グッドデザイン賞2019受賞)
・事例2)10年続く広告会社の「ダンス」事業企画(キッズデザイン賞2014受賞)
・事例3)おじいとおばあの「ロックンロール」で泣ける企画
これらは、どんな思考&アクションから発想したのか?その発想をどのように広げて、企画を仕立てたのか?実現するまで、実現した後に、どう磨き続けたのか?その要所要所で、どう人は引き寄せられたのか?など、ふだんは覗き見できないプロセスを詳しく知り、学ぶことができます。さらに、事例を通して抽出できる「企画の磨き方」のポイントも分かりやすく伝授します。簡単に実践できそうなことから、企画力を鍛えるためにトライできることまで、明日から使えるヒントが満載です。
こんな方にオススメ
_企画することに興味があり、改めて学び直したいと思われている方
_仕事で企画することが求められ、その能力向上を望まれている方
_新しいサービスや事業を企画し、プロジェクトを立ち上げたい方
講師紹介
株式会社電通/クリエィティブディレクター/プランナー/「元気な会社」伝道師
武藤 新二 / Shinji Muto
1992年、電通に入社。入社後3年半の静岡支社営業経験を経て、東京本社企画プランニング部門に異動。以後、広告企画制作にとどまらず、コミュニケーション全般の設計、商品や新規事業の企画、コンテンツのクリエーティブディレクションなど、仕事の領域は多岐にわたる。 また、慶應義塾大学SFC研究所員(訪問)、大学(名古屋大学・明治学院大学)や小学校での講師など、教育機関での活動も多数。著書に『アタマの体質改善』(日本経済新聞出版社)、『おじいとおばあの沖縄ロックンロール』(ポプラ社)。日本全国の「元気な会社」を研究・取材し、広く伝える伝道師(見習い)として活動中。
オンライン講座(Zoom)の参加方法
◆本講座は、オンライン(Zoom)で実施いたします。こちらよりあらかじめZoomアプリのインストールをした上での参加を推奨します。
◆インターネット環境、カメラ、マイク付のパソコンもしくはスマートフォンが必要です(パソコンでの参加推奨)。
◆講義前日にご登録いただいたメールアドレスに受講用URLとパスワードをお送りいたします。
◆開始時間10分前になりましたら、URLにアクセス可能となります。
◆ビデオをONにして参加いただくようご協力ください。
WASEDA NEOでは受講者間や講師との交流を促進する目的の講座では、お互いの表情や仕草などによる非言語コミュニケーションが双方に与える効果を重視し、ビデオ映像をONでご参加いただくことを推奨しております。
セミナー詳細
主催者情報 | WASEDA NEO(早稲田大学日本橋キャンパス) |
---|---|
講師名 | 武藤 新二 |
参加費 | 3,300 円 (税込) |
定員 | 10 名 |
カテゴリー | ビジネスセミナー/マーケティングセミナー |
タグ | 発想の広げ方 / 事例の裏側 / 企画の磨き方 / プロセス / 企画力 |
参加対象 | _企画することに興味があり、改めて学び直したいと思われている方 _仕事で企画することが求められ、その能力向上を望まれている方 _新しいサービスや事業を企画し、プロジェクトを立ち上げたい方 |
日時 | 2020年7月22日(水)18:30〜20:00 |
会場 | オンライン(Zoom) 東京都ウェビナー |
セミナーの受付は終了しました