- 東京 開催
- ☆★☆累計受講者数150,000!!『コミュトレ』監修☆★☆【20~40代の社会人限定 】【ソーシャルディスタンスを守りながら少人数で学べる聴き方セミナー】【今なら、あなたの置かれている状況やコミュニケーション課題に合わせて専門家が個別アドバイス】
- こんな方にオススメのセミナーです!
- 言いたいことを整理整頓できず、理解する前に「わかりました」と言ってしまう方
- あのとき上司にきちんと質問して問題をクリアにしておけば、こんなことには、、、と後悔した経験がある方
- 話の内容を理解するのに時間がかかる方
- 急に「質問はある?」と聞かれても、何を聞いたらいいのかわからず、あたふたしてしまう方
- 長年この状況を何とかしたいと思っていた方。本当は変わりたいと思っている方
- このセミナーで得られる効果!
- ご自身の仕事上の聴き方について、プロのインストラクターから【フィードバック(変わるための気づき)】が得られる
- 聴き方のコツを知れるから上司や同僚に違和感をもたれなくなる
- グループワークを通じて、【質問力】や【傾聴力】を向上することができる
- 失敗が許される環境の中でトレーニングができる。だから、みるみる【自信】がつく
- 悩みの解決に向けて、【一緒に頑張る仲間がいる】から安心して参加できる
こんな方にオススメのセミナーです
☑ ZOOM等のWEB会議で、「ちゃんと聞いていた?」と周囲から注意をされる方
☑ リアクションがヘタなのか誤解されてしまう方
☑ 会議や報連相で「質問ある?」と聞かれても、どのように質問してよいかわからない方
☑ 聞かれたことに対し、感じ良く、かつ迅速に、返答できない方
☑ 友人との会話は問題ないが、ビジネスだとうまく会話ができない方
ピンときた方は今すぐお申込みください。
このセミナーで学べること
***
▶公開後すぐに満席になってしまう大人気セミナー!
(7名様限定です。お申込みはお早めに!!)
▶参加対象は、20~40代の今現在お仕事をされている方
セミナー後2~3分ほどのアンケートにご協力いただける方になります。
***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もしかして、普段あなたは自己流で人の話をきいてませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「えっ?自己流もなにも聴く勉強なんてしたことないから、自己流なんて当たり前じゃん」 そう思った人は要注意です。
プライベートであれば自己流でも問題ないかもしれませんが、
仕事では、話す相手(上司・同僚・部下・後輩・取引先)を選べません。
プライベートだと無難に会話できるのに、仕事となると、急に緊張してしまったり、自分の能力を発揮できなくなるのはそのためです。極端に言うと自分の苦手なタイプとも付き合っていかなくてはいけないのです。 だからこそ、仕事上において傾聴も自己流ではうまくいかないケースが多いです。
仕事上における「相手の意図がくみとれる人(傾聴のうまい人)」というのは、話し手が伝えたい趣旨を引きだす聴き方ができています。だから会話上の齟齬が少ないのです。 言い換えれば、自分が損をしないコミュニケーションができているのです!
つまり、話し手が、「この人と話していると伝えたい意図がきちんと伝わっている感じがする」と思ってもらえるかどうかが重要です。
話し手が伝わっていると思えることで、本音で会話をすることができて、円滑なコミュニケーションにつながるわけです。

コミュトレが前提としている聴き方が上手い人の特徴は、、、
例1)
話し手『そうそう!私の言いたいことは、まさにそこなのよ!』
聞き手『(あなた)" ですよね!〇〇さん^^ わかっていましたよ。』
例2)
聞き手『(あなた)○○さん、要は△△ということで間違いないですか?!』
話し手『流石だね~そう!私が言いたいことは▲▲くんが要約してくれたことで合ってるよ。それじゃあ、他のみんなによろしくね!』
こういったレスポンスが話し手から得られる人を指します
このような会話が増えると、お互いストレスなく、会話を楽しめることができますよね!
その上、上司や同僚からの【信頼アップ】に直結します!

ちょっとだけ、聴き方が上達したご自身をイメージしてみてください
---
たとえば、あなたはある会社の事業部長さんです。
あなたには同じ学歴、同じ年齢、業務スキルも同じくらいの部下がいます。
部下はあなたの意図をきちんと理解し、指示や依頼に対しても、ちゃんと心を傾け、感じの良いリアクションをしてくれます。さらには、伝えたい意図を要約までしてくれる。そんな部下がいたらどうでしょうか?
---
自分が話を聴く立場になって
考えてみるとわかりやすいですよね。
こんな部下がいたら手放したくないものです。
まずは、周囲の方々があなたと話していると「安心感」を覚えるよう努めることが大事です。
その結果、会話の齟齬がなくなり、業務並びに、社員間の人間関係が良好になり、あなたの評価は一変するでしょう。
巷には、会話が上達する本や講演会など数えきれないほどのノウハウが存在します。
それらは手軽に手にとれるものかもしれませんが、あなたの課題や状況に合わせてカスタマイズしてくれません。
それに、周囲の信頼を勝ちとるために必要な「聴き方」について教わる機会が皆様の仕事人生の中でどれだけあるでしょうか?思い返してみてください。
もしかすると学生時代、授業中にスピーチをしたり、学生の中で意見を交換し合うレクリエーション等は存在したかもしれません。
とはいえ、相手に好印象を与える聴き方(リアクション)や相手の的を射る質問力について 学んだ経験がある人は少ないのではないでしょうか?

今回数えきれないほどのリクエストをいただいたこともあり
本セミナーを4年ぶりに復活させる運びとなりました。
ビジネスコミュニケーション能力を向上させる
「コミュトレ」という学びの場を通して、
ノウハウはもちろん、時間が許す限り、
あなたのご状況や悩みに合わせて
【フィードバック&アドバイス】します。
※【7名様】限定です。
※コロナウイルス対策を徹底して行う関係で少人数開催になります。
人気セミナーであることや他媒体でも募集している関係で、早期に満席となる場合はご容赦くださいませ。
※前回、募集開始後すぐに満席となったセミナーです。
興味をもたれた方は今すぐお申込みください↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【特典】今だけ、コミュトレオリジナル「選べる小冊子」プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お申込みいただいた方には、現場で役立つビジネスコミュニケーション小冊子を無料プレゼント(お好きなものを3つのうちから選んでいただけます。)※先着順※
※選べる小冊子は、セミナー前日のご予約確定メールでお送りいたします。楽しみにお待ちください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.参加することであなたが得するメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★聴き方を向上させるために必要な根本の「考え方」と「テクニック」両方知れるから、その場で【相手に誤解を与えない】聴き方の実践ができます
★あなたの置かれている状況や課題に合わせた【フィードバック&アドバイス】をコミュニケーションの専門家からもらえます
★自分の聴き方で「損をしない」ためにも、聞き上手な人の【共通点】をお伝えします
★セミナーに満足して終わりではなく、明日の仕事に活かせる【気づき&成長実感】をもって帰れます
★セミナー参加者だけが手にできる【コミュトレ個別体験会・参加権利】をなんと無料プレゼント。
体験会に申込まれた方にはさらに「ビジネスコミュニケーション診断」もお付けできます。診断は、自分の【強み】と【弱み】を把握できるツールです(※こちらは任意)
★セミナーを受けた後は、休み明けの仕事が【楽しみ】に変わります(月曜が待ち遠しくなる♪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. なぜ、得をすると言えるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

理由は3つあります
①現状把握ができるから
---
コミュニケーション能力を向上させるためには現状把握が必要です。
なぜ上手くいかないのか、自分がどこまでできているのかをハッキリさせないまま改善しようとすると、誤った認識のまま試行錯誤したり、すでにできていることを繰り返し練習することになります。それがまさに「自己流」といわれるものです
自己流だと、プライベートの場合、自分が話しやすい人を選んで会話をしているので自己流のコミュニケーションで十分、通用します。
しかし、ビジネスの現場だと、話す相手(上司・同僚・部下・後輩・取引先)を選べません。
これが、プライベートだと無難に会話できるのに、ビジネスとなると、緊張してしまったり自分の能力を遺憾なく発揮できない大きな原因の一つです。
また、自身の現状を把握するからこそ適正なゴールを決められます。
ゴールは難易度が低すぎると自信につながりませんし、高すぎでも挫折につながります。
現状をしっかり把握し、苦手なポイントに絞って改善・強化することで目指すゴールまで着実にたどり着きましょう。最短3ヶ月、長くても5ヶ月半が目安です。
②テクニックだけではない根本の【考え方】まで知ることができるから
---
聴き方を向上させようと思ったら、なぜ、自己流のやり方ではいけないのかを理解し、「うまくいく考え方(マインド)」を知ることが必要です。
たとえば、
言い訳をしてしまう場合、言い訳をする前に、頭の中で「いかに自分が悪くないのか?」という思考をします。結果、口から言い訳が出てくるわけです。
だからこそ、相手の信頼を得る聴き方ができるようになるためには、根本の「考え方」を理解する必要があるのです。マスターすると、ちょっとした努力で聴き方が上達していきます。
③知って満足するのではなく、教わったことを【その場で実践できる】から(さっそく休み明けの仕事に活かせちゃう)
---
ペアワークやグループワークを用いたトレーニング(実践)を通して、
成長実感と明日の仕事に活かせる気づきを持ち変えることできます。
知っても実践できないような内容ではなく、実践できるものをお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 実際どうなの?参加されたお客様に聞きました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・仕事で、コミュニケーション不足(部下へのタスク依頼ミスや顧客との認識そご)によるミスが続いたためセミナーに参加しました。システム開発のPMとして、社内外とコミュニケーションをとることが一番重要なため、他のセミナーも行っていましたが、あまり効果がなく、自分の無能さを感じていたところ参加したら、少し不安がなくなりました。今回のワーク(実践練習)を通して、職場では、聴き手に甘えてるという意識をもって、ヘコまず、やり方を変える考え方をもって試してみようと思います。★勝部様 /女性★
・考え方や自分を見つめ直す意味で参加しました。今回、セミナーに出て、特に「表情、スピード」などできていると思った部分で、できていなかったので意識して取り組んでいこうと思いました。今後は、自分だけではなく、周りの環境もみて、全体に活かしていけるようにしたいと思いました。★西村様 /男性★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. なぜ、無料で開催してるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.弊社サービス「コミュトレ」の体験会を兼ねているから。
○━●━━○━━●━○
弊社はビジネスコミュニケーション能力の学習サービス
「コミュトレ」を運営しており、そちらの体験会も兼ねているためです。
コミュニケーション能力は正しい知識と考え方を知り、
反復練習をすれば誰でも後天的に身につけることができることができますが、その認知度はまだまだです。
そこで、より多くの方にコミュニケーション能力は
「体系的に学び身につけることが出来る」こと、
また「コミュトレ」を知っていただく機会として、
コミュニケーションの専門家である弊社スタッフが
皆様の課題から解決策までアドバイスする場を設けました。
たまに「無理に勧誘されることはありませんか?」とご質問いただきますが
たとえ、受講希望の方であってもサービスへのミスマッチを防ぐため、
体験会へ1度参加いただき後日改めてお申込みいただく流れを取っていますので、
無料体験会(アドバイス)時に無理に勧誘することはございません。どうぞお気軽にご参加ください。
2.皆様のお悩みをコミュトレの商品開発に活かしているから。
○━●━━○━━●━○
コミュトレでは、「実際に皆様から多く寄せられたお悩み」を事例にし、講義内容を構成しています。
無料体験会で蓄積された皆様のお悩み事例やアンケート回答は、そのまま商品開発へつながっています。
(商品開発の際に個人は特定されません。また個人情報はISO27001に基づき厳重に管理しておりますのでご安心ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7. 過去にはこんなセミナーを開催しています(事例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ビジネスコミュニケーション能力の後天的な極め方
●相手に理解される論理的な話し方 ~~理解される話し方の共通ルール~~
●プレゼンテーション成功術 ~~「苦手」が「得意」に変わるプレゼンテーションの実践訓練 ~~
●人間関係を良好にする褒め方と接し方 ~~周囲の人に好かれるコミュニケーションのミソ~~
●タイプ別対人関係スキル ~~どんなタイプの人でも対応できる万能なスキル~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.「コミュトレ」について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私たちは20代~40代の社会人を対象に
ビジネスコミュニケーションに特化した教育環境を提供しています。
設立から20年、ビジネスコミュニケーションに関するニーズを分析し、
ID(インストラクショナルデザイン)に基づくプログラムを作り上げ、受講者数は150,000人を突破しました。
コミュニケーション教育サービスとして、随一の"実績と経験"があります。
<ビジネスコミュニケーションとは>
●人間関係
●話し方・聴き方
●プレゼン
●営業・交渉
●マネジメント
これらを机上の空論ではなく「できる!」に変える環境が【コミュトレ】です。
「仕事とは、人と関わること。」
皆さんがコミュニケーション能力に自信をもち、
自分らしくキャリアを築いていきたいとお考えであれば、ぜひこの機会に気軽にお越しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.お申込み~参加までの流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼セミナー情報.comよりお申込頂きます。
(この時点では【仮予約】となります。)
▼ご予約確定のメールを
弊社株式会社アイソルート(主催会社)より【ご予約日の前日に】お送りします。
(そのメールを持ちまして【本予約】になります。)
▼予約日時にご来場
※ご予約日の【前日の14:00】を過ぎても、弊社のメールが届かない場合は、お問い合わせくださいますようお願い致します。
※お申込みいただいた方には、別途、参加方法のご案内、次回セミナーのご案内、現場で役立つメルマガをお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10.参加条件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・20~40代の今現在お仕事をしている方(関東圏にお住まいの方)
・セミナー後のアンケートに回答いただける方(2~3分程度)※アンケートは主にセミナーの感想をお聞きしています。
東京 新宿 池袋 六本木 渋谷 杉並 埼玉 大宮 神奈川 藤沢 横浜 千葉 茨城 セミナー 資格 スキルアップ テレワーク 会議 営業 職場 上司 説明 同僚 転職
セミナーの受付は終了しました
開催情報
主催者情報 | 株式会社アイソルート |
---|---|
講師名 | コミュトレ公認インストラクター |
参加費 | 無料 |
定員 | 7 名 |
カテゴリー | ビジネスセミナー/コミュニケーションセミナー/営業セミナー/資格セミナー |
タグ | オンライン / 上司 / コツ / 転職 / 営業 / 仕事 / 資格 / 説明 |
参加対象 | ・20~40代の今現在お仕事をしている方(関東圏にお住まいの方)・セミナー終了後のアンケートに回答いただける方(2~3分程度) |
参加条件 | ・セミナー内容欄に詳細を記載しております【必ず】ご確認ください。 |
日時 | 2020年12月20日(日)14:00〜16:00 |
会場 | 株式会社アイソルート 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 13F |
備考 | 【重要】 ■こちらは来場型のセミナーです。オンラインをご希望の方はオンライン専用セミナーへお進みください。 ■お申込みいただいた方には、参加方法のご案内、次回セミナーのご案内、現場で役立つメルマガをお送りしています。 ■お申込後、弊社、(株)アイソルートから参加者様へ【予約確定のメール】をお送りしております(セミナー情報からではありません) その内容をご確認の上、当日はお気をつけてご来場ください。 ■キャンセルポリシー 当日のキャンセルはご遠慮くださいますよう、 ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。 |
キャンセルポリシー | 当日のキャンセルはご遠慮くださいますよう、 ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。 |
セミナーの受付は終了しました