■2社共同開催【社会保険労務士法人ネクステップ】×【株式会社電算】■
大手企業を中心に解禁が進む「副業・兼業」。企業・社員双方にとってのメリット・デメリットには、どんなものがあるのでしょうか?「副業・兼業」解禁の先にある社会とは、会社とは、どんなものなのでしょうか。
副業に関する労務トラブルの事例、労務管理の注意点や就業規則等について、労務のスペシャリストである社労士2名を迎え、対談形式でお話を伺っていきます。
このセミナーで学べること
<企画の主旨>
「人生100年時代」と言われている今、定年の引き上げだけでなく、柔軟な働き方のひとつとして、大手企業を中心に「副業」および「兼業」という働き方が広がりを見せています。
現在は働き方改革の影響もあり、テレワークで働きやすいエンジニアやデザイナーをはじめ、営業・マーケッター、コンサルティング、経理、人事など、幅広い業種・職種で行われてきています。
従業員個人のスキルアップや、新たな気づきを獲得させることを目的に「副業・兼業」を解禁したり、
従業員側としても、現在の会社に所属しながらスキルを磨くことができ、収入も確保できる等のメリットがあると考えられています。
一方で企業としては、副業・兼業解禁に対応した就業規則・ルール等の整備を検討しなければならなかったり、
労働時間の把握や健康管理など、労務管理が複雑化するといったデメリットや意見も聞かれます。
さらに働き方改革、新型コロナウイルスの影響によるテレワークの浸透で、「副業・兼業」人材の活用は今後もより広がりを見せていくでしょう。
時代の変化とともに様々な働き方が実現していく中、「副業・兼業」という働き方は、企業の経営と従業員にどのような影響を与えていくのでしょうか?
また企業として、「副業・兼業」の可否を判断しなければならない際の注意事項とは何なのでしょうか?
本セミナーでは、労務に関するスペシャリストである社労士2名を迎え、副業・兼業解禁のメリット・デメリットをはじめ、労務トラブルの事例、副業・兼業を解禁した場合の労務管理の注意点や、必要な就業規則等についてお話を伺っていきます。
<対談内容>
●「副業・兼業」と就業規則について
●「副業・兼業」を規制してきた理由は?
●人生100年時代の働き方とは?
●なぜ、大手企業は「副業・兼業」OKの企業が増えてきているのか?
●中小企業は、どうする?
●企業/社員から見た「副業・兼業」のメリット・デメリット
●「副業・兼業」を行うにあたっての注意事項
●「副業・兼業」における裁判例
●「副業・兼業」解禁時の労務管理のポイント
●「副業・兼業」申請制にした場合の注意点
●「副業・兼業」解禁もしくは、禁止を明確にする為に必要な就業規則とは?
●「人生100年時代」の働き方とは、どのようになっていくと予想されるか?
<日時>
2021年12月8日(水) 14:00~14:55
Web配信(事前収録した動画を限定公開)
*お申込いただいた方へ視聴URLをご連絡いたします。
*上記日時から数日間視聴することができます。(公開期間:2021年12月15日(水)18:00まで)
<参加費>
無料
<参加条件>
・法人経営者
・法人の人事労務ご担当者
・法人に所属し、「副業・兼業」に関心をもっている方。
*フリーランス、自営業者の方は参加をお断りさせていただく場合がございます。
セミナー詳細
主催者情報 | 株式会社電算 |
---|---|
講師名 | 西田 慶 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100 名 |
カテゴリー | ビジネスセミナー/リスクマネジメントセミナー |
タグ | 副業 / 兼業 / 労務管理 / 就業規則 / 労務管理 / 労務トラブル / 社労士 |
参加対象 | 法人経営者、法人の人事労務ご担当者、法人に所属し、「副業・兼業」に関心をもっている方。(フリーランス、自営業者の方は参加をお断りさせていただく場合がございます。) |
参加条件 | 参加対象に当てはまる方(※当社の基準により、参加をお断りする場合がございますので、ご了承ください。) |
日時 | 2021年12月8日(水)14:00〜14:55 |
会場 | ウェビナー 東京都ウェビナー |
備考 | *本セミナーは、事前収録した動画を限定公開し、 参加者様に視聴いただく形式で開催いたします。 |
セミナーの受付は終了しました