毎月大好評のオンライン講座が、3度目の対面開催!
今回のテーマは「タイプ別コミュニケーション術を活用した良いチームの作り方」。
第1部では、まずベースとなるソーシャルスタイル理論について解説した後、
職場での自分を自己分析。
各タイプの特徴に関する説明から自己理解と相互理解を深めた上で、
相手のタイプの見分け方とタイプ別の対応方法を習得します。
第2部では「チームの成立条件とは」等、チーム作りに関する言葉の定義を再考。
その後、タイプ別コミュニケーション術を切り口に「良いチーム」の作り方を習得。
ワークを通して、チームワーク強化のための実践的な手法をお伝えします。
このセミナーで学べること
【第1部 基礎編】(10:30-12:00)
■タイプ別コミュニケーション術を自分のものにする
・ソーシャルスタイル理論とは
・自己理解と相互理解を深める(職場での自己分析・16タイプ分類)
・相手のタイプの見分け方
・タイプ別の対応方法を知る
【第2部 実践編】(13:00-16:00)
■職場で実践!タイプ別コミュニケーション術を活用した良いチームの作り方
・定義づけ
1)チームの成立条件とは
2)リーダーシップとフォロワーシップ
3)良いチームワークとは
・タイプ別コミュニケーションを切り口に考える「良いチーム」
・実践ワーク
1on1・メンター面談・社内外での人間関係の構築・チームビルディング等、
多くのビジネスシーンで役立つ手法として注目を集め、企業研修での採用実績も増加中のソーシャルスタイル理論。
人のコミュニケーションスタイルを、自己主張の強弱と感情表現の大小で4つに分けて対応するコミュニケーション術です。
年齢・性別・職業・国籍はもちろん、上司・部下・取引先など、立場を問わず有用なため、
職場での人間関係の改善や、部下育成・組織開発・接客や営業の場面で大きな効果を発揮します。
人と自分が違うのは当たり前。
違いを否定するのではなく、理解し対応方法を工夫することで、
職場での苦手意識の軽減やチームワークの向上に役立てましょう。
◆期待できる効果
【第1部】
◎ソーシャルスタイル理論を用いたタイプ別コミュニケーション術の基礎が身につく
◎人間関係における苦手意識が軽減する
◎コミュニケーションのストレスを軽減し、良好な人間関係を構築できるようになる
◎職場の雰囲気が改善する
◎自己肯定感が上がる
◎部下育成の新しい視点が手に入る
◎初対面の相手と早く信頼関係を築けるようになる
◎ムラのない営業や接客ができるようになる
【第2部】
◎チームとしての正しい目標設定ができるようになる
◎場面や状況に応じて適切な役割分担ができるようになる
◎個性を活かして生き生きと働けるチーム作りの手法が手に入る
◎職場の人員配置について方向性や基準が定まる
◎リーダーとしてチームを率いるスキルが向上する
◎心理的安全性の高い職場づくりに貢献できるようになる
◆対象者
【第1部】
・本講座を初めて受講される方
・定点観測をすることで、自己理解をさらに深めたい方
・相手のメインタイプとサブタイプを見分けるための精度を上げたい方
・職場の人間関係の悩みを解決したい方
・上司や同僚・お取引先の言葉遣いに苦手意識を感じる方
・起業・副業・異動・転職などにより、新しい環境で良好な人間関係を築きたい方
・初対面でも信頼関係を早く築く必要のある営業職の方
・お客様のタイプによって得手不得手が生じてしまう接客業の方
・コーチ・カウンセラーを目指している方
【第2部】
・タイプ別コミュニケーションの入門編もしくは基礎編を受講済みの方
※ 入門編を未受講の方は、まずは第1部のご受講をお願いいたします。
・個性を活かして生き生きと働ける職場づくりを目指す方
・職場のチームワークを強化したいリーダーの方
・テレワークでのコミュニケーションやマネジメントに悩んでいる方
・適材適所の配置を考えている人事の方
・部下育成に悩んでいる管理職の方
・コミュニケーションスタイルの違いによるすれ違いがあることを認識することで、
社員同士のコミュニケーションやチームワークを改善したい方
ここで突然ですが、質問です。
あなたはどんなタイプの人が苦手か、言語化できますか?
・話題が豊富でノリは良いが、大雑把
・周囲への気配りはできるが自分の意見がなく優柔不断
・何事もじっくり考え、反応が薄い&遅い
・スピード命、合理的、ドライ
あなたが相手のことを苦手と感じる理由は2つ。
1つ目は、あなたと相手のタイプが違っていて「よくわからない」から。
この「よくわからない」は、本講座で一気に解決します。
2つ目は、お互いに「自分のタイプ」でコミュニケーションをとるから。
コミュニケーションは、自分と相手のタイプを知ることが第一歩。
相手に媚びたり、自分が我慢したりする必要はありません。
タイプごとの違いを知った上でアプローチ方法を変えると、必ず道は開けます。
本講座では、その「タイプ」を知るツールとして、ソーシャルスタイル理論をご紹介します。
◆ソーシャルスタイル理論とは?
1968年にアメリカの産業心理学者であるデビッド・メリル氏が提唱したコミュニケーションの理論。
人とどのようなつながり方を求めるかを
・自己主張の強弱と
・感情表現の強弱で
4つのタイプに分ける、というシンプルでわかりやすい考え方です。
私は人材育成・組織開発実践者として数百ものコミュニケーションスキル、ビジネススキルを駆使して、
20年間、人と組織を変えるお手伝いをしていますが、これは、いつでも、どんな時でも役に立ちます。
どんな職種・年齢・立場の方でも活用できる素晴らしい理論で、私の中ではベスト5に入ります。
これを知っている人と、知らない人ではコミュニケーションの豊かさが違うと考えており、
皆様にぜひ紹介したいとセミナーをしてきました。
誰でもすぐ使えるようになります。様々なコミュニケーション改善方法を学んできた方にもお薦めいたします。
コミュニケーションを通して人・組織を変えたいとお考えの皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー詳細
主催者情報 | 株式会社オフィスムーブ |
---|---|
講師名 | 濵田美雪 |
参加費 | 9,900 円 (税込) |
定員 | 20 名 |
カテゴリー | ビジネスセミナー/コミュニケーションセミナー |
タグ | スキルアップ / リーダー研修 / コーチング / コミュニケーション / 人材育成 |
参加対象 | タイプ別コミュニケーション(ソーシャルスタイル理論)に興味のある方、部下育成・チーム作り・人間関係構築などに課題を抱えている方 |
日時 | 2023年11月18日(土)10:30〜16:00 |
会場 | TA conference 東京都品川区 西五反田 7-9-5 SGテラス 2 |
備考 | 【受講料について】 本講座は下記の通り2部制となっております。 1・2部通しでのご参加を推奨しておりますが、第1部のみご参加希望の方はお気軽にお問合せください。 【第1部 基礎編】(10:30-12:00)3,300円(税込) ■タイプ別コミュニケーション術を自分のものにする 【第2部 実践編】(13:00-16:00)6,600円 ■職場で実践!タイプ別コミュニケーション術を活用した良いチームの作り方 |
セミナーの受付は終了しました