4/26(金)  事理弁識能力に問題がある、知的・発達障害の子の”未来のため”の対策 無料 平日開催

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
障害者,障害児

セミナー開催日程

2024年4月26日(金)14:00〜

場所:
きゅりあん(品川区総合区民会館)4F 第3グループ活動室
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

伝えておきたい、成人後・親亡き後の大問題と「任意後見」

このセミナーで学べること

☆このセミナーでお伝えしたいこと

高齢者の認知症時の資産凍結問題は、よく社会問題としてマスメディアで取り上げられることがあります。

しかし、事理弁識能力(意思能力や判断能力)に問題がある、重い知的・発達障害などの子の「将来の資産凍結問題」があることについては、ほとんど世の中に知られていません。

子が成人年齢である18歳に達すると、親が持つ「こどもの財産を管理する権利」が失われてしまいます。

障害のある子が財産管理できない状況だと、子の財産を使うためには成年後見制度のひとつ「法定後見」を使わなくてはならず、この「法定後見」は数多くのデメリットがあるだけでなく、悪評も高く、まったく知らない人に子の財産を管理されてしまうといった事態になることがあります。

そうならないための対策としては「任意後見」がありますが、残念ながらこの「任意後見」は認知度が非常に低いため、実際に行っている人も非常に少なく、この対策方法をあとから知って後悔される方も非常に多いものです。

このセミナーで、障害がある子に将来起こりうる「さまざまな問題を回避するいくつかの方法」を知っていただくことによって、多くのこどもたちやご家族の未来がより良いものになることを願い、2016年の当研究所の開設以来、「任意後見」の大切さをほぼ毎月相続セミナーで紹介し続けている当研究所が無料にて開催します。


☆こんな方におすすめ

・事理弁識能力(意思能力や判断能力)に問題がある知的障害・発達障害の子を持つ親、親族、または知人の方
・行政の担当窓口の方、施設や福祉関係で働いている方など
・ご興味のある方はどなたでも参加可能


☆内容

子が成人する前に、親が取るべき対策、そして親なきあとの対策
・欠陥だらけの成年後見
・絶対避けたい法定後見
・まだ使える任意後見(家族後見)
・要所で使える民事信託(家族信託)だが、任意後見(家族後見)も検討必須
・今から親がすべき遺言作成


☆費用、その他

・参加記念品:参加者全員に、相続入門ハンドブック進呈(配布済みの方を除く)
・参加費:無料
・録音、撮影、パソコン使用禁止
・お申込:セミナー開催の前々日午前中までの申込必須 前日当日の申込はできません
・諸事情により急な開催中止があります(講師の体調不良、交通機関の乱れなど)。その場合、携帯へ直接ご連絡させて頂きます。


☆会場のバリアフリー情報

・駅近(JR大井町駅の隣接ビル)で、障害者専用駐車場を持つ会場の品川区立総合区民会館(きゅりあん)を利用しています
・JR大井町駅からセミナー会場へはバリアフリー化されています
・車椅子対応・自動ドアトイレは4階にあります
・車椅子対応、ベビーベッド・自動ドアトイレは5階にあります
・車椅子対応・多目的ベッド・自動ドアトイレは7.8階にあります
・身体障害者手帳、精神障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方は駐車場料金無料になります。精算前に、きゅりあん2階受付 または 地下1階防災センター にお申し出ください。 詳細は きゅりあんHPをご確認ください



☆講師プロフィール

一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間 文也
 ファイナンシャルプランナー(相続・事業承継専門FP)、不動産コンサルタント

ボランティア歴約30年(1994年~プランジャパン、大阪ボランティア協会ほか)
ファイナンシャルプランナー(AFP)、宅地建物取引士、公認 不動産コンサルティングマスター
エックスアイティー株式会社 代表取締役

2010年 NPO法人 関西事業再生支援センター 事務局長
2011年 NPO法人 BS経営研究所 所長
2016年 一般社団法人 日本相続対策研究所 所長

【講演実績】東京税理士協同組合(36時間研修講師)・東京土地家屋調査士協会・(公社)東京都宅地建物取引業協会・警視庁職員互助組合・2020資産運用EXPO大阪・NTT DATA(JAバンク)・早稲田大学エクステンションセンター・保険会社・ハウスメーカー・不動産管理会社など

☆セミナーの趣旨・方針

・セミナー後の余った時間枠を有効活用し、無料開催します。
・無料開催ですが、当研究所は基本的に営業行為(電話確認、メール、DM郵送)を一切行っておりませんので、ご予約の上、お気軽におこしください。

☆士業・業界関係者へ
 
・こちらのセミナーは士業・業者参加可能です。名刺交換をお願いします。ともに社会に広めていただきたいと思っています。

☆★ セミナー参加者の声 ★☆

・子の成人する前までに対応すべきことを認識していなかった。こういったことを理解させていただき、ありがとうございました。
・弁識能力を欠く障害者の生きづらさを解消するための任意後見を知れて法律の重要性を理解できました。
・いろいろ分からないことだらけだったので参考になりました。ありがとうございました。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 一般社団法人日本相続対策研究所
講師名 本間 文也
参加費 無料
定員 10 名
カテゴリー 生活・文化・健康セミナー/子育てセミナー
タグ 障害者 / 障害児 / 相続
参加対象 ご興味のある方はどなたでも参加可能
参加条件 ご興味のある方はどなたでも参加可能
日時 2024年4月26日(金)14:00〜15:00
会場 ​きゅりあん(品川区総合区民会館)4F 第3グループ活動室
東京都品川区東大井5-18-1
備考 セミナー会場:きゅりあん(品川区総合区民会館)4F

☆ 迷われる方が多いので、必ず参考にしてください

JR京浜東北線 大井町駅 中央口より東へ徒歩2分。(東急・りんかい線からは、まずJR大井町駅中央口へ)

階段を上下せず、そのままヤマダ電機に入り、左前方にすすみ、出口を通り抜けるときゅりあん(品川区立総合区民会館)で、そのまま直進するとエレベーターがあります
(ヤマダ電機の裏側がきゅりあんです)
キャンセルポリシー キャンセル料金は発生しませんが、ご一報頂けると幸いです。
少人数での開催のため、予告なく受付終了やキャンセル待ちになることがあります。
お申し込み時の開示情報に関して、ご迷惑をおかけする営業行為をすることは一切ございません。

セミナーの受付は終了しました

一般社団法人日本相続対策研究所の関連セミナー