【無料オンラインセミナー(7/9~7/11)】マニュアル改善で実現する業務効率化と顧客満足度向上

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

ウェビナー

セミナー予約

タグ:
マニュアル,取扱説明書,手順書,業務マニュアル,改善,分析,評価,ノウハウ

セミナー開催日程

2024年7月9日(火)14:00〜

場所:
Microsoft Teams
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

「マニュアルの改善」ポイントを実例でご紹介
自社のマニュアルを改善したいと考えてはいるが、どこから手を付けていけば良いのか分からないとお悩みの方に、実際のマニュアルを例に改善ポイントを紹介いたします。
取説、マニュアルの改善すべき4つの要素(情報不足、わかりにくい、探しにくい、扱いにくい)について、それぞれの要素の何が足りていないのかを、実際のマニュアルを例に説明させていただきます。
また、今回の改善要素を元に、事例のマニュアルを改善するアプローチの仕方と改善した事例もご紹介させていただきます。

このセミナーで学べること

■ セミナー概要

本セミナーでは、マニュアル制作のプロ集団であるHOTARU株式会社が、
実際に使われているマニュアルを参考に、問題点を発見し、課題を分析するための観点や
具体的な方法、押さえておきたい改善のポイントなどをご紹介します。

「わかりにくい」と言われるマニュアルは、どこがわかりにくいのか?
わかりにくさの原因をどのような観点で探せばいいのか?
わかりやすいマニュアルを作るには、どんなところに気をつければいいのか?

いざ改善しようと思ったときにヒントになる、そんなアイディアの詰まったセミナーです。

抽象的な考え方や方法論だけではありません。
世の中で実際に使われているマニュアルを使って、弊社なりの改善イメージ例までお見せします。

また、弊社が実際に改善のお手伝いをさせていただいた実例として、
Microsoft Wordで作成したマニュアルについてもご紹介します。
Wordでのマニュアル制作にご興味のある方も、ぜひご参加ください。



■ こんな方におすすめ

マニュアルを改善したい、わかりやすくしたい
・改善はしたいが、どこから手をつければいいかわからない。

マニュアルを評価したい
・わかりやすさを評価するための観点を知りたい。
・製品に精通しすぎて、どこがわかりにくいのか、わからない。

問い合わせを減らしたい
・マニュアルに書いているのに、問い合わせがくる。
・製品が多機能化・高度化するにつれて、問い合わせが増えた。

Wordでマニュアルを作りたい
・どんなマニュアルが作れるのか、知りたい。
・他社の事例を見てみたい。



■ 開催情報

タイトル:「マニュアル改善で実現する業務効率化と顧客満足度向上」

開催日時:[第1回]2024年7月9日(火)14:00~15:00(60分)

     [第2回]2024年7月10日(水)11:00~12:00(60分)

     [第3回]2024年7月11日(木)14:00~15:00(60分)

     ※各回とも同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。

開催方法:オンライン(Microsoft Teams)

参加費:無料

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
ウェビナー

セミナー予約

セミナー詳細

主催者情報 HOTARU株式会社
講師名 矢野 早織
参加費 無料
定員 100 名
カテゴリー ビジネスセミナー/スキルアップセミナー
タグ マニュアル / 取扱説明書 / 手順書 / 業務マニュアル / 改善 / 分析 / 評価 / ノウハウ
参加対象 マニュアル作成業務・管理業務・社内教育に関わる方向けのセミナーです
参加条件 オンライン
日時 2024年7月9日(火)14:00〜15:00

スキルアップセミナーを人気主催者で探す