セミナー検索はセミナー情報ドットコム

【2023年8月】初心者におすすめの起業セミナー8選!選び方や無料・人気のセミナーを紹介

【2023年8月】初心者におすすめの起業セミナー8選!選び方や無料・人気のセミナーを紹介 独立・起業

「初心者向けの起業セミナーを受講したい」

「初心者におすすめの起業セミナーを知りたい」

このように考えている方がいるのではないでしょうか。セミナーを受講すると、起業に必要な幅広い知識を学べます。

起業するためにはさまざまな準備が必要であり、そのための知識を学べるのが起業セミナーです。

この記事では初心者に向けて、起業セミナーの概要や怪しいセミナーの対処法などを解説します。また、無料のセミナーやオンラインセミナーなど、おすすめのセミナーをご紹介します。起業セミナーを受講してみたい方はぜひご覧ください。

開催が近い
起業セミナーの一覧を見る

起業セミナーとは

起業セミナーとは

起業セミナーとは、起業したい人が必要な知識や経験を習得するためのセミナーです。起業セミナーでは、起業に関する基礎知識から実践的なノウハウまで幅広く学べます。また、成功事例などを知る機会にもなります。

起業セミナーは民間企業や地方公共団体、個人などが主催していることが多いです。地方公共団体の中では、商工会でもセミナーが行われています。商工会とは地域の事業者が会員となる組織のことで、地域や事業発展のために活動し、小規模事業者を支援する団体です。

フリーランスや士業の方々が主催するセミナーでは、個人の体験を活かしたノウハウが広く提供されます。セミナーをきっかけにつながりができた後、継続的な関係を築けることも期待できます。

初心者におすすめの人気起業セミナー8選

初心者におすすめの人気起業セミナー8選

セミナー情報ドットコムがおすすめする、初心者向け起業セミナー8選は以下の通りです。

  • 社会起業大学
  • 起業18フォーラム
  • 株式会社日本通信サービス
  • 学びプロデュース事務所
  • リソウル株式会社
  • このは屋合同会社
  • Sen Stage株式会社
  • FPSマーケティング

ここからは、それぞれのセミナーの特徴をご紹介します。

社会起業大学

社会起業大学では、『働きがいが生まれる「ソーシャルビジネス」の手法』と題し、自分らしい社会貢献を仕事にするための手法を紹介しています。

セミナーは豊富な事例を交えて、60分の無料オンラインでわかりやすく解説しています。

社会起業大学開催の
セミナーを見る

起業18フォーラム

起業18フォーラムは、会社員に向けた「ゼロから小さく始める起業・副業」をテーマにしたコミュニティサロンです。

会社員のまま始める起業準備を支援しており、勉強会はオンラインでも同時配信しています。

起業18フォーラム開催の
セミナーを見る

株式会社日本通信サービス

株式会社日本通信サービスでは、「社会人マインド形成」「キャリア形成」「人事マネジメント」に関するセミナーを開催しています。

いずれも無料のオンラインセミナーのため、参加しやすいことが利点です。

株式会社日本通信サービス開催の
セミナーを見る

学びプロデュース事務所

学びプロデュース事務所は、人財教育プロデューサーの松田隆宏が主催する団体です。

マーケティング・セールスなどビジネスのスキルアップを目的とした、コンサルティング級のセミナーを開催しています。

学びプロデュース事務所開催の
セミナーを見る

リソウル株式会社

リソウル式会社では、自分の力を活かしたビジネスをスタートさせるための無料オンラインセミナー「キャリアチェンジ体験セミナー」を開催しています。

これまで1万人以上の転職や起業、副業などに携わってきた経験に基づく内容です。

リソウル式会社開催の
セミナーを見る

このは屋合同会社

このは屋合同会社では、「会員制ビジネスの作り方 継続課金モデル」についての無料オンラインセミナーを開催しています。

スモールビジネスで毎月安定した継続収入を得たい方におすすめです。

このは屋合同会社開催の
セミナーを見る

Sen Stage株式会社

Sen Stage株式会社のセミナーでは、金融の知識と経営の考え方や資金調達など、ビジネス全般に関する幅広いテーマを取り上げます。

オンラインセミナーで、さまざまなトピックを知りたい方におすすめです。

Sen Stage株式会社開催の
セミナーを見る

FPSマーケティング

FPSマーケティングでは、「副業で会社を辞めて成功する方法」「投資する前に知っておくべきお金の基本セミナー」など初心者向けのリアルセミナーを開催しています(セミナーにより無料開催)。

法人向けのマーケティングをする一方で、一般向けの起業支援も行うことが特徴です。

FPSマーケティング開催の
セミナーを見る

【初心者向け】失敗しない起業セミナー選びのポイント

【初心者向け】失敗しない起業セミナー選びのポイント

初心者の方が失敗しないための起業セミナー選びのポイントは、以下の内容が挙げられます。

  • 自分の起業したい業界であるか
  • 受講対象者は誰か
  • 信頼できるセミナーであるか
  • 余裕をもって予約できるか

起業するためには、多くの知識を習得する必要があり、対象者に合わせさまざまな起業セミナーが開催されています。時間や費用を無駄にしないためにも、セミナー選びは重要です。

失敗しないセミナー選びを以下に解説いたします。

自分の起業したい業界であるか

起業セミナーに参加する場合、自分が起業したい業界のセミナーを選ぶことが大切です。業界によってさまざまな商習慣があるため、違う業界の話では参考にならない場合があります。また、業種ごとに必要とされる資格や認可が異なります。

このように、業界ごとに必要な準備が違ってくるため、自分の起業したい業界に関したセミナー選びが重要です。

受講対象者は誰か

起業初心者がセミナーに参加する際は、初心者に向けたセミナーであることを確認しましょう。自分のレベルに合っていないセミナーでは、内容の理解が追いつかないことがあります。基礎知識や専門用語を知らない初心者だと、上級者向けのセミナーでは話についていけないかもしれません。

あわせて、どのような年齢・立場の人が対象者になっているかも確認しましょう。セミナーの参加者は、学生・社会人・女性・シニアなどさまざまです。習得している知識や経験、用意できる資金や興味関心など、求めるものはそれぞれ異なるでしょう。セミナーのターゲットが自分と一致しているか、リサーチや比較検討をすることが大切です。

信頼できるセミナーであるか

開催されるセミナーが信頼できるものであるかは重要です。信頼できないセミナーの場合、十分な知識が得られないかもしれません。また詐欺セミナーと呼ばれる悪質なセミナーも存在します。

悪質なセミナーとは、参加者に内容のつり合わない高額商品や、より高額なセミナーを勧誘するセミナーのことです。セミナーの参加経験の少ないうちはとくに注意しましょう。有料・無料問わず注意が必要であり、有料セミナーの場合は適正な料金であるかの判断も大切です。

以下の事柄にも注意しましょう。このようなセミナーは、信頼できないセミナーの場合があります。

  • 「簡単」「すぐに稼げる」などの謳い文句で勧誘してくる
  • 心やスピリチュアルなど、精神性を訴求してくる
  • ブランドもので着飾るなど、勧誘に華やかな演出が目立つ
  • 参加費の支払いに、借入などの契約を勧めてくる

余裕をもって予約できるか

セミナー選びの際は、予約前に日程に余裕があるかを確認しましょう。参加したいセミナーが見つかっても、日程に余裕が無いために参加できない場合があるからです。日程に余裕がない場合の例は以下の通りです。

  • 事前にエントリーシートの提出が必要
  • 1ヶ月前で締め切りなど、思いのほか締め切りが早い場合がある
  • 事前に書類審査や面接審査がある場合

確実に参加できるよう、日程に余裕をもって予約しましょう。

開催が近い
起業セミナーの一覧を見る

初心者が起業セミナーで学べること

初心者が起業セミナーで学べること

初心者が起業セミナーで学べる内容は、主に以下の通りです。

  • 事業計画・マーケティング・営業戦略
  • 開業準備・手続き
  • 資金調達の手法
  • 店舗や事務所の物件・内装

起業セミナーでは、開業準備や資金調達方法、マーケティング、店舗の物件についてなど起業に関する多くのことが学べます。

初心者が起業セミナーで学べることを以下にまとめました。

事業計画・マーケティング・営業戦略

起業セミナーで学べることには、事業計画やマーケティング、営業戦略などがあります。起業するためには、ビジネスモデルやビジネスプランの作成が必要です。

このためにはビジネスアイデアの創出が必要であり、ビジネスセミナーではこれらの起業準備について学べます。他に、競争力のある自社製品開発も重要であり、このための商品開発について学べるセミナーがあります。

また、よい商品があってもそれだけでは事業は成功しません。集客からの新規顧客獲得や販売促進などの営業が必要です。このような売上を継続して生み出す仕組みも起業セミナーでは学べます。

開業準備・手続き

起業セミナーでは、開業準備や各種手続きの方法が学べます。開業するためにはまず、会社の形態や仕組みを理解しなければなりません。これらを理解することでスムーズに準備を進められます。

また、開業時には業種ごとにそれぞれ手続きや届出が必要です。必要な法律も理解しておきましょう。他に、開業に関して取得しておかなければならない資格もあります。

起業セミナーでは、このような開業までの準備について幅広く学べます。

資金調達の手法

自己資金だけでは開業できない場合、融資を受けるなどの資金調達が必要です。

起業セミナーでは、開業資金や起業後の運転資金の調達方法を学べます。資金が足りなければ、そもそも開業自体ができません。また、開業後に資金繰りができなくなると、事業を継続できなくなります。このため、起業家が資金調達の知識を持っておくことは重要です。

起業セミナーでは、金融機関での融資の受け方やローンの組み方など、資金調達の基本的なことから学べます。セミナーによっては、金融機関や投資家、クラウドファンディングへのプレゼンテーションの方法まで学べる場合もあるでしょう。

また、業種によっては起業時に補助金や助成金が出る場合もあります。これらについてセミナーで理解しておくと、実際に事業を立ち上げるタイミングで役に立つかもしれません。

店舗や事務所の物件・内装

起業セミナーでは、店舗や事務所などの物件の探し方や、内装工事業者の選び方など、物件や内装に関する情報も知ることができます。開業に際して店舗や事務所が必要な場合、経費や利便性に関わる物件選びは非常に重要です。

例えば、「駅に近い」など交通アクセスのよさは重視すべきポイントです。他には、周辺の競合他社の存在や、顧客数の見込みなど、さまざまな要素を検討する必要があります。

また、見つけた物件がそのまま使用できるとは限りません。内装工事が必要になることがあり、そのような場合の予算や契約条件なども知っておくとよいでしょう。

開催が近い
起業セミナーの一覧を見る

初心者が起業セミナーを受けるメリット

初心者が起業セミナーを受けるメリット

初心者が起業セミナーを受けるメリットは以下の通りです。

  • 独学で得にくい知識を習得できる
  • 人脈が広がる
  • 専門家の話が聞ける・直接質問ができる
  • プレゼン力が向上する
  • モチベーションが高まる
  • 新たな気づきやアイデアが生まれる

知識の習得以外にも、人脈形成やモチベーションの向上など、参加することでさまざまなメリットがあります。

以下に、初心者が起業セミナーを受けるメリットを解説します。

独学で得にくい知識を習得できる

セミナーに参加することで、独学では得られない知識を習得できます。士業やコンサルタントなど、その分野の専門家が厳選した内容を受講できるからです。

インターネットを活用することで多くの知識は得られますが、初心者の場合はとくに、何から学べばよいかがわかりにくいものです。また、必要な情報の取捨選択ができないため、余計な情報に振り回される可能性があります。

セミナーでは専門家が必要な知識を体系立てて教えてくれるため、独学よりも効率的に学習できることが大きなメリットといえます。

人脈が広がる

セミナーに参加すると人脈が広がります。他の参加者や講師と交流できるからです。初心者セミナーには同じ志をもった将来の企業家たちが集まるため、他のセミナーや起業に関して相談し合えます。

また、お互いに刺激し合い、励まし合うことで、互いのモチベーションが高まることもメリットです。さらに、セミナーで出会った生徒や講師が、後に取引先やビジネスパートナーになる場合もあります。

このように、セミナーの参加で人脈形成ができることは大きなメリットの一つです。

専門家の話が聞ける・直接質問ができる

セミナーでは、専門家である講師に直接質問できます。セミナー講師は、士業やコンサルタントなど、専門家が担当しています。独学で調べてわからないことでも、専門家に質問すれば的確な回答を得られるでしょう。

また、起業時の失敗談など、リアルな話も聞けることがあります。業界の知り合いが少ない初心者にとって、専門家に直接話を聞ける機会は貴重です。個別相談などに参加できれば、より自分に適したアドバイスがもらえます。

プレゼン力が向上する

起業セミナーに参加すると、プレゼンテーション能力の向上につながります。セミナーにはプレゼン力向上のためのカリキュラムが組まれていることがあります。

セミナーによっては、実際にプレゼンのロールプレイングをする機会が得られます。起業では、融資を受ける際の提案や営業活動などにおいて、プレゼン力は重要なスキルです。

プレゼン力は実践で磨かれるものであり、一人ではなかなか習得できません。セミナーに参加することで、プレゼン力向上の貴重な機会が得られます。

モチベーションが高まる

起業セミナーに参加することでモチベーションが高まります。講師や他の参加者などと実際に会うことでさまざまな刺激を受けるからです。他の参加者とよきライバル関係になれば、互いにモチベーションが上がります。

また、会場では講師の成功談、自分より先をいく参加者の話などを聞くことはよい刺激です。普段なかなか会えない人たちと過ごす時間は、モチベーションが上がるきっかけとなるでしょう。

新たな気づきやアイデアが生まれる

セミナーに参加することで、新たな気づきやアイデアが生まれることがあります。会場ではさまざまな意見が聞けるため、視野が広がるからです。いつもと違う環境の中にいることで、普段考えもしなかったアイデアを思いつくかもしれません。

また、他者からのさまざまな意見は事業計画の参考にもなります。自分のこれまで考えていた方針で正しかったのか、あるいは修正が必要なのかを判断する材料にもなるでしょう。

セミナー受講後に優遇制度を受けられる

セミナーによっては、受講後に優待制度を受けられる場合があります。起業セミナーで優遇措置が受けられるのは、公的機関が主催するセミナーに参加した場合です。

代表的な例として、認定を受けた市町村が行う「創業塾」を利用した場合、「特定創業支援等事業」の支援を受けられます。

「特定創業支援等事業」の支援により、優遇措置の対象となることの一例は以下の通りです。

優待制度 優遇措置の内容
会社設立登記の登録免許税の減免
  • 株式会社もしくは合同会社の場合、資本金の0.7%から0.35%へ減額
  • 合名会社もしくは合資会社では、6万円→3万円に減額
新創業融資制度の優遇等 新創業融資制度を創業資金総額の1/10以上の自己資金要件を満たすものとして利用できる(審査あり)
新規開業資金の優遇措置 新規開業資金を、特別利率の対象者として利用できる

参照:堺市「特定創業支援等事業について

開催が近い
起業セミナーの一覧を見る

初心者は注意!起業セミナーが怪しいと感じた場合の対処法

初心者は注意!起業セミナーが怪しいと感じた場合の対処法

起業セミナーが怪しいと感じた場合の対処法は、以下の通りです。

  • 主催者・講師の経歴を確認する
  • 受講者の声などの評判・口コミを確認する
  • 主催者や講師のSNSなどの発信を見る

セミナー参加経験の少ない初心者の場合、悪質なセミナーの見極めは難しいかもしれません。セミナーを選ぶ際には細心の注意が必要です。申し込もうと思ったセミナーが怪しいと感じた場合には、以下の点をチェックしましょう。

主催者・講師の経歴を確認する

検索などで情報を探し、ホームページなどで会社情報や講師の経歴を確認しましょう。長年開催されているセミナーであれば、需要があるセミナーの可能性が高いです。

また、これまでにセミナー経験が無くても、主催する企業や講師にこれまでの実務実績があれば、信頼できる場合があります。

しかし、主催者や講師の経歴が見つからない場合は注意が必要です。また、肩書きは自分で作ることができるため、必ずしも信頼性があるとは限りません。書籍などを多数出版していたとしても、出版は誰でもできることを踏まえると、簡単に信頼することは危険です。

受講者の声などの評判・口コミを確認する

受講者の声などから評判や口コミを確認し、信頼のおけるセミナーか判断しましょう。受講者口コミの確認は、SNSなどを使うのがおすすめです。ネガティブな口コミがあまりに多い場合は、本当に受講するべきかの判断材料にします。

主催者ホームページの参加者の声は、意図的に編集されている可能性があります。あてにしすぎないほうがよいでしょう。

主催者や講師のSNSなどの発信を見る

主催者や講師のSNSで発信内容を見ることで、セミナーが信頼できるかの判断材料になります。これまでの実務内容やセミナーの様子などの発信を確認すれば、主催者や講師の理念やこれまでの活動がわかります。

長年発信を続けている主催者や講師であれば、その内容から信頼性はある程度判断できるでしょう。

開催が近い
起業セミナーの一覧を見る

初心者に合った起業セミナーを選んで効率よく学ぼう

初心者に合った起業セミナーを選んで効率よく学ぼう

初心者向けの起業セミナーでは、資金調達や事業計画など、起業に必要な基礎を体系立てて効率よく学べます。セミナーを受講することで、知識の習得以外に人脈が広がることもメリットです。

また、内容が怪しいと感じたセミナーは主催者や講師について確認し、自分に合ったセミナーを安心して受講しましょう。

「セミナー情報ドットコム」では興味のあるキーワードや、日程・口コミや評価などでセミナーを検索できます。また、初心者向けの起業セミナーも充実しており、無料で参加できるものも豊富です。本記事でご紹介したおすすめのセミナーをぜひチェックしてみましょう。

開催が近い
起業セミナーの一覧を見る