一圓克彦
年収一億円を突破した経営者が大公開
法人個人問わず、財布の紐が固く絞められた昨今、売上の増加に向けて販促をしたいが、目先予算の減少で思うような販促ができない。結果、売上も低迷してしまうというジレンマに陥っている企業様や店舗様が多いのではないでしょうか。
遡る事14年、私は学生時代にバイト先の社長に命じられて飲食店運営会社を起業したのを皮切りに、福祉事業に進出しました。一旦は軌道に乗せるも、マーケティングのマの字も知らない私は、大手参入による競争激化に打つ手が無く当該事業を譲渡。一旦サラリーマンに転身しました。その後、義父の創業した当時年商160億円の企業に2代目経営者として入社。4年で年商を220億円にまで成長させる事ができましたが、600名の大組織を動かす事業に魅力を感じることができず円満に退陣。のちにIT・デザイン・コンサルティングを行う各事業会社を設立しました。
その企業経営の中で私が常に意識してきたこと。それがリピーター・固定客創りでした。
リピーター・固定客創りに注力してきたと言えば聞こえはいいのですが、実は単に『営業が苦手』だったのです。飛び込み営業やテレアポも経験しましたが、そのプレッシャーが大嫌いでした。ですから、既存のお客さんとばかりコミュニケーションをとっていただけなのです。
周囲の経営者が『値引き』『強力な営業攻勢』を駆使し、新規のお客さんを追いかける中、営業が苦手な私は既存のお客さんばかりを相手に商売をしてきました。どうやったら既存のお客さんが離れていく事を防止できるか。本当にそればかりを考えていました。
その後、不況が続き、倒産の嵐が吹き荒れる現在。新規客を追いかけ値引き攻勢をとる企業が倒産に追い込まれる中、私が手掛けた全ての事業は1社の倒産企業も出さずに成長を遂げています。本当にラッキーでした。仮に私が営業を得意とする人間であれば、値引きや怒涛の営業攻勢をかけて事業の拡大を図り、その他多くの疲弊していった企業と同じ道を歩んでいたに違いありません。単に営業が苦手だからという理由だけで、既存のお客様の離反を防ぐ事に注力していたわけですから。
その現状を見ながら私は思いました。
企業や事業の基礎体力、それがリピーター・固定客だ。
確信した私は、今まで自分がやってきた事、とってきた行動を体系的にまとめ、どうすればリピーターが増加するのかというノウハウにまとめ上げる事に成功しました。
実はこのリピーター・固定客を作る方法にはコストが殆どかからないものばかりです。そのメソッドを活用して頂いたお店では25%程度だった2ヶ月間のリピート率が68%に跳ね上がりました。このノウハウを活用して作成したDMは反応率センミツ(1000通に3通=0.3%)といわれる中、何と反応率80%をたたき出しました。
本講座では、先ずリピーターの重要性に気づいて頂く事からスタートし、リピーター・固定客が増える仕組みを具体的事例を交えてご説明、その後皆様の活動に落とし込んで頂く具体的なノウハウをお伝えいたします。
このノウハウを用いて、皆様が手掛けるビジネスの基礎体力であるリピーター・固定客を効率的に創出し、必ずや骨太な事業を展開していって頂ける事を確信しております。その日からできるコストのかからないリピーター・固定客創りのノウハウを、ぜひ皆様にお持ち帰り頂きたいと考えております。
1975年大阪生まれ。
製造業から福祉事業、IT事業さらには飲食業まで、大小7業種の企業経営を経験したリピーター創出専門コンサルタント。 リピーター創出によりたった6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率までもゼロにして各事業を成長させる。
2008年、リピーター創出に特化した「株式会社リピーツ」を設立。思い出してもらえない商品やサービスはリピートしない!をモットーに『想起販促』の伝道者として日本中を駆け回る。また、人間の脳をGoogleやyahoo!といった「検索エンジン」に見立てた独自メソッド「脳内SEO」によるリピーター創出には定評がある。
顧問先飲食店において65%もの顧客リピート率を叩き出す等の実績が評価され、設立よりわずか1年で大手化粧品メーカーや酒造メーカー、小売業や卸売業、カラオケや飲食チェーンより要請を受け、リピーター創出支援を行っている。
自社で実験運営する飲食店は3ヶ月間で雑誌5誌・FM局に取り上げられる等注目を浴びている。
また、同ノウハウを惜しみなく書き記した『0円で8割リピートさせる集客術(あさ出版)』が2010年6月8日、全国書店にて発売。
直近の著作物
月刊 近代中小企業2009.12月号 年末特集コラム
月刊 近代中小企業2010.4月号 特集コラム
月刊 商業界 2010.6月号 コラム〜子ども手当とリピーター作り〜
月刊 商業界 2010.7月号 コラム〜twitterとリピーター作り〜
※その他寄稿多数