ランドール・ササキ 氏

水中考古学者

横浜生まれの日系アメリカ人で、高校まで日本で過ごした後、アメリカの大学で考古学、特に青銅器時代のインダス文明とメソポタミア文明のインド洋交易を中心に学ぶ。大学卒業後、米テキサスA&M大学大学院に進学。そこで、「水中考古学の父」と呼ばれ、アメリカ国家科学栄誉賞受賞者であるジョージ・バス博士の最後の授業を受け、元寇の沈没船で有名な鷹島海底遺跡などの調査に参加し、中国や韓国の船舶の構造の研究を行う。現在ベトナムの元寇遺跡である白藤江の戦いの考古学プロジェクトの調査の指揮を取っている。そのほか、執筆活動やウェブサイトなどで日本国内での水中考古学の周知化を目指す。著書に日本での水中考古学の分野ではベストセラーとなった『沈没船が教える世界史(メディアファクトリー新書)』などがある。今年はアメリカでも鷹島海底遺跡の研究について執筆した本が出版予定。

横浜生まれの日系アメリカ人で、高校まで日本で過ごした後、アメリカの大学で考古学、特に青銅器時代のインダス文明とメソポタミア文明のインド洋交易を中心に学ぶ。大学卒業後、米テキサスA&M大学大学院に進学。そこで、「水中考古学の父」と呼ばれ、アメリカ国家科学栄誉賞受賞者であるジョージ・バス博士の最後の授業を受け、元寇の沈没船で有名な鷹島海底遺跡などの調査に参加し、中国や韓国の船舶の構造の研究を行う。現在ベトナムの元寇遺跡である白藤江の戦いの考古学プロジェクトの調査の指揮を取っている。そのほか、執筆活動やウェブサイトなどで日本国内での水中考古学の周知化を目指す。著書に日本での水中考古学の分野ではベストセラーとなった『沈没船が教える世界史(メディアファクトリー新書)』などがある。今年はアメリカでも鷹島海底遺跡の研究について執筆した本が出版予定。