吉田幸弘

上司力のスペシャリスト

リフレッシュコミュニケーションズ代表。コミュニケーションデザイナー。ブックコンシェルジュ
大学を卒業後、大手旅行代理店を経て学校法人に転職。
広報リーダーになるも、「怒ってばかりの不器用なコミュニケーション」でチームをガタガタにしてしまう。結果、職場を去らなければならない羽目になり、外資系専門商社に入社。入社後、周囲のメンバーと上手くコミュニケーションが取れず、降格人事の経験し、クビ寸前の状態になる。
悩みに悩んだ挙句の果て入院してしまい、お見舞いに来た友人の薦めで学んだ交渉術を駆使し、劇的に営業成績を改善し、マネージャーに再昇格。
マネージャーになってからは『部下を承認するマネジメント』により、離職率を10分の1とし、売上も前年比120%増を続け、3年連続MVPに選ばれる。
その後、コーチングなども学び、社外でもトレーナーとして活動する。クライアントの数も増えてきたため、2011年1月より独立。
現在営業職・経営者・中間管理職の方向けに、「承認」をキーワードとしたコミュニケーション・マネジメント方法をお伝えしております。
年間700冊の本を読んでいます。

リフレッシュコミュニケーションズ代表。コミュニケーションデザイナー。ブックコンシェルジュ
大学を卒業後、大手旅行代理店を経て学校法人に転職。
広報リーダーになるも、「怒ってばかりの不器用なコミュニケーション」でチームをガタガタにしてしまう。結果、職場を去らなければならない羽目になり、外資系専門商社に入社。入社後、周囲のメンバーと上手くコミュニケーションが取れず、降格人事の経験し、クビ寸前の状態になる。
悩みに悩んだ挙句の果て入院してしまい、お見舞いに来た友人の薦めで学んだ交渉術を駆使し、劇的に営業成績を改善し、マネージャーに再昇格。
マネージャーになってからは『部下を承認するマネジメント』により、離職率を10分の1とし、売上も前年比120%増を続け、3年連続MVPに選ばれる。
その後、コーチングなども学び、社外でもトレーナーとして活動する。クライアントの数も増えてきたため、2011年1月より独立。
現在営業職・経営者・中間管理職の方向けに、「承認」をキーワードとしたコミュニケーション・マネジメント方法をお伝えしております。
年間700冊の本を読んでいます。