國井 崇洋氏(医療法人 博仁会 通所リハビリ管理責任者/理学療法士)

しっかりできるリハビリアプローチ

ケアレク2019講師

福島県出身。
城西医療技術専門学校理学療法学科卒。医療法人博仁会に入職後、理学療法士として急性期、回復期、老人保健施設、通所介護にて勤務。平成24年からは自立(律)支援」「リハビリ機能強化」をコンセプトにしたリハビリ機能強化型デイサービスのリハビリ部門の統括責任者を務める。現在は、通所リハビリの管理責任者を務め、また、当グループ12拠点25事業の通所介護、通所リハビリ、(看)小規模多機能型居宅介護等のリハビリ部門の統括責任者として、リハビリ専門職の教育を含めた生活期のリハビリテーションの教育等を行っている。

【資格】
・理学療法士

<現場ケアでの自分の強み>
■運営・経営管理
■リハビリ専門職のマネジメント教育
活動・参加へ着目した自立支援への職員教育
■通所リハ、通所介護でのリハビリ専門職の教育

<プログラム作成・実践で気を付けるべきポイント>
作成・実践するにあたり当法人で最重要としているのは利用者様の評価です。利用者様の身体状況、生活状況を把握し、目標を設定し、利用者様にとって必要なプログラム、求めているプログラムを作成し実践するようにしています。

<リハビリ、レク・アクティビティを提供する際のポイント>
リハビリプログラムにおいては利用者様自身がなぜこのメニューを行うのかを理解して頂くことが重要です。そのため当法人では利用者様と目標を共有し、身体機能、生活機能を細かく説明し、ご自身の状況を理解したうえでプログラムへ取り組んで頂いています。ご利用者様がご自身の状況を知ることがポイントです。

<分科会参加のポイント>
個別機能訓練加算Ⅰ、Ⅱの再確認と当法人での取り組みを交え、リハビリ専門職、介護職、看護職が協同して行う取り組み方について詳しく説明し、集団プログラムの作成方法、当法人の集団プログラムを体験していただきます。

<参加を検討している方へのメッセージ>
リハビリテーションとはリハビリ専門職だけが行うものではありません。特に通所介護においては介護職の介入が大変重要です。当法人では「施設全体がリハビリテーションの場」という考えのもと全職員で提供しています。考え方ひとつでリハビリテーションになりますので、興味のある方のご参加お待ちしています。