2020年5月29日 08:11

6ステップリフレーム

昨日のリフレームの発展型と言ってもいいでしょう。
「止めたくてもやめられない」行動には、肯定的意図がある。
だから、行動的意図をリフレームして、
代替え案を自分に提示する方法です。

①自分が辞めたいと思っているのに辞められない行動を定める。

②その行動を引き起こしているパートと対話する。
人の脳の行動を、それぞれを一人の人としてイメージする。
脳内会話というものをイメージします。

③そのパートに「肯定的な意図を教えてください」と尋ねる。
人は、必ず肯定的意図を持って行動していますから。

④自分の中の「創造力」というパートに出てきてもらい、
「この肯定的意図を満たす違う方法を教えてください」
最低、3つの方法を考えてもらう。

⑤元の行動を起こしているパートに、どの方法が良いかを尋ねる。
脳内会話をしてもらう

⑥元のパート以外のパートに新しい行動に対して反対がないかを確認する。
エコロジーチェックをしてもらいます。

最後に、フューチャーペーシングをして、感触を味わう。
(行動を変えた自分がどのような状態になるかをイメージして、
その感触を感じることで、成功体験を知る)

以上が6ステップリフレーミングです。

▼生活・文化・健康セミナー カテゴリー

社会生活や文化、スポーツ、健康に関するセミナーを集めました。魅力的なセミナーに参加してあなたの教養を磨いてみませんか?

おすすめの生活・文化・健康 セミナー

6月28日 (金)
16:00〜17:00
銀座 〜本気で痩せたい人のための〜ダイエットを始める前に知っておくと結果が違う!ボディメイクセミナー 東京 ライフスタイル・文化

▼生活・文化・健康セミナー カテゴリー