企業のご担当者や新たに内部統制担当になられた方から、『内部統制の基礎から学習したいが、そういった場がない』『前任者が退職してしまい、内部統制評価をどのように進めるべきか聞くことができない』といったご意見を数多く聞くことがあります。最近では内部統制の基礎に関するセミナーはほとんど無く、また社内において、新任の担当者向けに内部統制を一から教育する機会を設けるのは、なかなか難しいのが実情のようです。
AIMC(エイアイエムコンサルティング)では、新しく内部統制評価の担当となった方を対象として、内部統制報告制度の実務対応を体系立てて学習できるプログラムの開講を予定しております。この講座は、内部統制に関する知識を網羅的に学習する”入門講座”と内部統制評価の実務を習得する”実務講座”の二部構成となっており、その一部を今回は無料で公開いたします。
今回は、入門講座より「我が国における内部統制報告制度の概要」および「内部統制評価の進め方」、実務講座より「業務プロセス統制の評価」を開講いたします。この機会に是非ともAIMC内部統制学習プログラムをご体験ください。
このセミナーで学べること
Opening:14:30~14:40(10min)
AIMC内部統制学習プログラムの概要説明
■Program.1:14:40~15:40(60min)
内部統制入門講座 ~我が国における内部統制報告制度の概要~
内部統制学習プログラム入門講座より、「我が国における内部統制報告制度の概要」を受講して頂きます。まず金融庁から公表されている実施基準から内部統制報告制度の内容を理解することから始めます。
本講座では、内部統制報告制度の背景や目的、実施基準の内容を踏まえ、企業側で対応しなければならないこと等、実務に入るうえで理解しておくべき内部統制報告制度の基礎知識を学習いたします。
◆講座内容◆
・内部統制報告制度の背景 ・内部統制報告制度の目的 ・内部統制の構築と評価
・企業側と監査法人が行うこと ・財務諸表監査と内部統制監査 ・金融商品取引法の内部統制におけるリスク
・リスクに対するコントロールとは ・内部統制の限界 ・4つの統制とその関係性 等
■Program.2:15:50~16:10(20min)
内部統制入門講座 ~内部統制評価の進め方~
内部統制学習プログラム入門講座より、「内部統制評価の進め方」を受講して頂きます。内部統制の評価は毎年行う作業になります。その作業は、評価範囲の選定やロールフォワード、不備の集計といった内容からなり、まずは内部統制評価の全体像を理解する必要があります。
本講座では、評価作業の実務を習得する前提として、内部統制評価の進め方やプランニング、具体的な評価作業の内容を学習いたします。
◆講座内容◆
・評価の年間スケジュール ・内部監査部門と現場部門の役割 ・コントロールと評価手続
・整備状況評価とは ・運用状況評価とは 等
■Program.3:16:10~16:50(40min)
内部統制実務講座 ~内部統制評価の進め方:業務プロセス統制の評価~
内部統制学習プログラム入門講座および実務講座より、「業務プロセス統制とは」、「業務プロセス統制の評価」を受講して頂きます。業務プロセス統制の評価は、評価作業のボリュームも多く、内部統制評価作業のメインとなる業務です。
本講座では、業務プロセス統制に関する基礎知識を学習したうえで、評価作業の実施方法や留意点等、内部統制評価の実務について、演習を交えながら習得いたします。
◆講座内容◆
・評価対象となる業務プロセス ・リスクとコントロール ・キーコントロールとは ・ウォークスルーとは
・サンプリングテストとは ・整備状況評価(ウォークスルー)の実施方法
・運用状況評価(サンプルテスト)の実施方法 ・統制の種類と評価方法
・業務プロセス統制評価における留意事項 等
セミナー詳細
主催者情報 | エイアイエムコンサルティング株式会社 |
---|---|
講師名 | 菊地俊光 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 20 名 |
カテゴリー | 業務改善・内部統制セミナー |
タグ | セミナー / 内部統制 / IT統制 |
参加対象 | 内部監査をこれから学ぶ方、あるいは内部監査人育成のご担当者様 |
参加条件 | |
申込期限 | 2016年3月17日 |
日時 | |
開場時間 | 14:10 |
会場 | 東京ミッドタウンタワー4F カンファレンスルーム1 |
会場住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 |
備考 | |
キャンセルポリシー |
セミナーの受付は終了しました