【エネルギーの地産地活】木質バイオマスエネルギーの地産地活による創生戦略-6月21日開催

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

タグ:
日本計画研究所,JPI,群馬県,上野村,木質バイオマス,エネルギー,林業

セミナー開催日程

2024年6月21日(金)13:30〜

場所:
​JPIカンファレンススクエア
費用:
33800円

セミナー詳細はこちら

上野村は林業の再生を起点として、本村の素材供給能力に見合った木質バイオマスによるエネルギーの地産地活と村内経済循環の仕組みを展開している。脱炭素化の推進と合わせて、今後この地産地活の規模を二倍三倍とし波及効果を広げていく。森林資源を有する中山間地のコミュニティにおいて、地域共生型エネルギーの自立的活用を組み立て、全国への横展開がなされれば、エネルギーの国産国活につながるものと考える。また本村は国から脱炭素先行地域に選定され、取り組みを加速させている。脱炭素が根差した村として村を磨き上げ、シビックブライドを醸成し、持続する地域社会の構築を目指す。

このセミナーで学べること

1. 上野村の概要
  (1) 位置・人口・自然環境
  (2) Iターン者2割超えの村
  (3) 人口の推移と過疎化への挑戦
  (4) 現在の重点施策
2. 木質バイオマスによるエネルギーの地産地活
  (1) 地域内循環の仕組み
  (2) 産業の連環による所得・雇用の創出
  (3) 木質バイオマスの原木調達計画・時間軸の循環
3. 関連する施設の状況
  (1) 木質ペレット製造工場
  (2) 木質ペレットボイラー利用施設
  (3) 木質バイオマス発電施設
  (4) 上野村きのこセンター
4. 地域内経済循環の仕組み
  (1) 素材供給能力に見合った組み立て
  (2) 展開する上での課題
5. 脱炭素先行地域としての取り組み
  (1) 事業内容
  (2) 目指す地域脱炭素の姿
6. 関連質疑応答
7. 名刺交換・交流会
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
集合型セミナー

セミナーの受付は終了しました

セミナー詳細

主催者情報 株式会社日本計画研究所
講師名 村長 黒澤 八郎 氏
参加費 33,800 円 (税込)
定員 25 名
カテゴリー ビジネスセミナー/経営セミナー
タグ セミナー / 日本計画研究所 / JPI / 群馬県 / 上野村 / 木質バイオマス / エネルギー / 林業
参加対象 エネルギー分野担当者
日時 2024年6月21日(金)13:30〜15:30
会場 ​​JPIカンファレンススクエア
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
キャンセルポリシー 【セミナー契約の解除・お取消し】
お客様のご都合でキャンセルされる場合は、必ず開催1週間前 17時までにご連絡下さい。(E-mail:info@jpi.co.jp又は FAX:03-5793-9767)
ご欠席の場合には、代理の方のご参加、もしくは当日配布の資料の発送を以ちましてご出席に代えさせていただき、ご参加費を全額お申し受けさせていただきますのでご了承下さい。

セミナーの受付は終了しました

経営セミナーを人気主催者で探す