「いて欲しい」人材が集まる・育つ・辞めない 令和時代の上司のほめ方・叱り方【上司・チューター向け 紹介セミナー】

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

ウェビナー

セミナー予約

タグ:
チームビルディング,モチベーション,組織活性化,マネジメントセミナー,キャリア開発

セミナー開催日程

2024年7月11日(木)14:00〜

場所:
WEBセミナー(オンライン)
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

職場内の「ほめる」「叱る」場面における、効果的なコミュニケーション、パワハラにならない指導など、職場の心理的安全性を高めるための時代に合わせたほめ方、叱り方をご紹介するセミナーです。

このセミナーで学べること

※ご注意
 企業の、人事、研修担当者向けの紹介セミナーです。
 研修の導入をご検討の方のみとさせて頂きます。
(事前にご参加の意図など、お問い合わせさせていただく場合もございます)


“厳しすぎてもダメ、ゆるすぎてもダメ。それならどうすればいい?”


心理的安全性がどの職場でも求められる中、ハラスメント撲滅が時代の必須となり
「若い社員に厳しく指導して、辞められると困る」
「もっと部下に成長して欲しいが、パワハラのリスクもあり強く言えない」
という上司・先輩の声が多くきかれます。

一方で「優しく接していたら、成長できないと不安を持たれる」と
「ホワイトすぎる」ことも問題視され始めています。


高圧的で必要以上に厳しすぎるといったブラックなコミュニケーションは嫌がられます。
一方で優しすぎたり、ゆるすぎる「ホワイトすぎるコミュニケーション」ばかりでは
成長の実感・貢献の実感がなく、意識・能力の高い人材ほど離れていきます。

ではどう関わるのが正解なのか、迷うリーダーや管理職の方も多いのではないでしょうか。


今回のセミナーでは、今の時代に合う「ほめ方・叱り方」と題して、
特に押さえておくべき「ほめる」「叱る」場面において、
効果的なコミュニケーション、パワハラにならない指導とは?を紹介させていただきます。



○講師の特徴

人材育成業界で25年以上の登壇経験を持つ研修講師であり、
快適な職場づくりをサポートする風土刷新コンサルタント、
一般社団法人日本ほめる達人協会の特別認定講師である長谷川講師をお招きします。

「成功体験の伝授」中心ではなく、自らの「失敗体験・挫折経験」を基にした研修スタイルで、
上から目線ではない、親しみやすい、取り組みやすいという受講者の声が多数。
また落語家のような独特の語りで受講生の興味を引き、理解が深まりやすく、
常時98%以上の高評価を得ている人気講師です。


○こんな方におすすめ

・部下や後輩育成の経験が浅い新任管理職、リーダー層(主任・係長)
・部下と良好な関係を築きつつ、一人前に育てたいと考える管理職
・今の若手にどうフィードバックすればいいか悩んでいる部門責任者、人事担当者


○講師紹介

長谷川 孝幸
風土刷新コンサルタントオフィスハセガワ 主宰
一般社団法人日本ほめる達人協会特別認定講師
日本プロフェッショナル講師協会認定講師

1994年 学習院大学経済学部経済学科卒業、大手化学メーカー入社
ペット事業部名古屋営業所配属、ペットチャネル・食品チャネル・トイレタリーチャネル・専門小売チャネル・量販店チャネルのルートセールスおよび生理用タンポンのエリアマーケティングスタッフとして従事。
1996年 市場調査機関 入社
東京マーケティング局医薬品トイレタリーディビジョン所属
医療用医薬品(抗アレルギー剤・呼吸器用薬・点眼薬・消化器ガン治療薬)市場分析、
OTC(市販薬)店頭販促戦略構築、生理用品市場分析、化粧品戦略構築スタッフとして出向
1999年 研修受託会社入社
企業研修助手を経て7ヵ月でクラス担当講師・合宿主任講師・講座担当講師に昇格。
2008年独立
個人事業として研修・セミナー受託開始、現在に至る。
2018年日本ほめる達人協会認定講師、4ヵ月後特別認定講師に昇任。


○開催概要

開催日時
2024年07月11日 (木) 14:00~15:00


〇セミナープログラム

◆オープニング(14:00 ~ 14:05)
本紹介セミナーの位置づけ、目的ご紹介

◆「ほめ方・叱り方」研修デモンストレーション(14:05 ~ 14:40)
・なぜ、ほめる・叱るが重要なのか?
・「ほめる」はコントロールではなくトレーニング
・心理的安全性を保った上での正しい叱り方
・部下の行動はどう変わっていくのか?

◆導入事例のご紹介(14:40 ~ 14:55)

◆質疑応答(14:55 ~ 15:00)


〇注意事項
・企業の人事、研修企画担当者向け専用セミナーです
・個人企業、同業、コンサルタントのお申込はお断りしております

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
ウェビナー

セミナー予約

セミナー詳細

主催者情報 Brew株式会社
講師名 長谷川 孝幸(ハセガワ タカユキ)
参加費 無料
定員 50 名
カテゴリー ビジネスセミナー/人材育成セミナー
タグ チームビルディング / モチベーション / 組織活性化 / マネジメント / キャリア開発
参加対象 企業の人事部など研修企画担当者のみ(ご参加の意図など、事前にお尋ねさせて頂く場合がございます)
参加条件 士業、コンサル、1人会社などは参加できません
日時 2024年7月11日(木)14:00〜15:00
備考 ※本セミナーは、企業の社内研修をご検討中の方専用です。
※お申し込みの際は、御社名、お名前、部署名、メールアドレス、お電話番号をお尋ねしています。
※お申込み後、部署名や社名等では、判断できず、お申込みを受け付ける前にお尋ねさせて頂くことがございます。場合によっては、受付をキャンセルさせていただきます事、ご容赦ください。
※ご参加後、本研修の導入についてのご面談をお願いしております。
※1社2名までのお申し込みとさせて頂きます。
キャンセルポリシー 《セミナー参加費が\5,000円以下のセミナーの場合》
・開催日の前日まで、キャンセルは無料です。
・開催日当日は、恐れ入りますが「100%」をご請求させて頂きます。


《セミナー参加費が\50,000円以下のセミナーの場合》
・開催日の3日前までは、キャンセル料は無料です
・開催日の前日までは、キャンセル料は「30%」をご請求させて頂きます
・開催日の当日は、恐れ入りますが「1

人材育成セミナーを人気主催者で探す