【無料紹介セミナー】顧客満足向上のプロが伝える、クレーム/カスハラへの“正しい”組織的対応とは?

  • Facebookでシェアする
  • Twinnerでシェアする

ウェビナー

セミナー予約

タグ:
クレーム,クレーム対応,カスハラ,カスタマーハラスメント,カスハラ対策,リスクマネジメント,顧客満足,組織的対応

セミナー開催日程

2024年11月8日(金)10:30〜

場所:
オンライン(Zoom)にて
費用:
無料

セミナー詳細はこちら

部下の対応と合わせこれまで千件以上のクレームに対応し、再発防止策の構築や運用の改善をして来た、元コールセンターの品質管理チームマネージャーによる「クレーム/カスタマーハラスメントの組織対応研修」の紹介セミナーです。

このセミナーで学べること

■概要
クレームとは本来、商品やサービスに不満を持ったお客様が、わざわざそれをお知らせしてくれる行為です。不満があれば黙って離れ二度と使わなければ良い中で、わざわざ改善のヒントを知らせてくれる訳ですから、企業にとって極めて重要なことです。

しかし、クレームに伴うお客様の不満が大きく、過大な要求や攻撃的な対応をして来る場合には、例え自社に瑕疵があったとしても、それらの要求や対応は正当なクレームと分けて対策する必要があります。また、そもそも瑕疵が無いのにそういった要求や対応をする場合や、身体・施設・物品などに損害を与える場合には、『カスハラ』として毅然と対応する必要があります。

本研修では、実際に多くのクレーム/カスハラに対応して来た元・コールセンターの品質管理チームマネージャーが、事例に基づいて具体的に解説します。

■プログラム
・クレーム/カスハラの定義と、実践での見極めポイント
・クレーム対策がクレームを招く? 企業リスクの確認
・経営の役割、管理部門の役割、現場の役割
・既にクレーム化している場合から~アフターフォローまで
・具体的対応事例とよくある誤解
 *研修の詳細内容は、変更になる場合があります。
★演習体験はありません。「カメラオフ」でのご参加が可能です。

■受講をお勧めする企業様
・いつも同じようなクレームが続き、無くならない。
・カスハラ対策をしたら顧客満足度が低下し、クレームが増えてしまった。
・ノウハウ本を読んでも、どうやって自社に当てはめれば良いか分からない。
・ビジネスに伴うリスクとして自社内に対策の仕組みを作りたい。
・その場しのぎではなく、顧客満足向上の取組みの一環として対応したい。

■「クレーム/カスハラへの対策研修」とは?
・顧客対応機能を持つ企業や組織を対象とした研修です。
・教育担当者や管理者を想定していますが、具体的な顧客対応事例に基づいた説明もありますので、営業や顧客対応の担当者でもご参加可能です。
・従来、クレームと言えば「企業 vs 顧客」と捉えられることが多かったですが、近年は「企業 vs 従業員」として企業の責任を問われることもあります。
・本研修では、このような企業の責任や組織的な対策の重要性に触れながら、クレーム/カスハラへの対策を、具体的に解説して行きます。
・個別案件に対する法律相談はいたしかねます。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
ウェビナー

セミナー予約

セミナー詳細

主催者情報 ナビゲート
講師名 花村 憲太郎
参加費 無料
定員 30 名
カテゴリー ビジネスセミナー/人材育成セミナー
タグ クレーム / クレーム対応 / カスハラ / カスタマーハラスメント / カスハラ対策 / リスクマネジメント / 顧客満足 / 組織的対応
参加対象 企業の人事/教育ご担当者、顧客満足向上やクレーム対応部門の責任者、サービス部門の教育ご担当者など
参加条件 研修事業を行う同業者、研修講師、個人の方のお申し込みはご遠慮ください。
日時 2024年11月8日(金)10:30〜11:30
備考 セミナーお申し込み後、正式な申し込みフォームをご案内します。そちらでのお申し込み受付後、受講用URLやパスワードをお知らせいたします。