元Google採用チームであり、年間2000人以上の管理部門の採用課題と向き合う現株式会社RECCOOのCOO兼CHROである草深様と、福利厚生面から人事の課題を解決と向き合うデジタルギフト「デジコ」の株式会社VOYAGE MARKETING 山口と、株式会社RECEPTIONISTのアカウントプランナーリーダーの廣底様の3者で、課題解決に向けてトークセッションをしていきます。
このセミナーで学べること
管理部のDX化に苦労されていませんか?
採用・ 福利厚生・総務のDX化におけるプロ企業の3社が、人事をはじめとする管理部のDX推進の課題に対して、最新事例などから解決に導いていくトークセッション形式のオンラインセミナーになります。
<こんな方たちにお勧めです>
優秀な人材を採用し、オンボーディングしたい。
管理部のDX化が全然進まない課題を解決したい。
テレワーク併用時における福利厚生の新しい形を知りたい。
今の働き方に危機感を感じているのでどうにかしたい。
総務のアナログかつ非効率な働き方をアップデートしたい。
他社で成功した働き方の事例をもっと知りたい。
<開催背景>
ITツールの発展により、生産性を高められるハードルは低くなりましたが、古くから残る文化や慣習により、まだまだ企業の働き方は発展できていないところがほとんどです。
国もDX化に向けて力を入れはじめましたが、まだまだ浸透していないのが事実。
このような状況下で、後回しにしている方もいると思いますが、DX化は必須事項となってきます。
しかし、新しい取り組みのため、適切かつ効果的なDX化の方法がわからない管理部門の方が多くいる状況です。
そのため、今回のセミナーでは、元Google採用チームであり、年間2000人以上の管理部門の採用課題と向き合う現株式会社RECCOOのCOO兼CHROである草深様と、福利厚生面から人事の課題を解決と向き合うデジタルギフト「デジコ」の株式会社VOYAGE MARKETING 山口様と、株式会社RECEPTIONISTのアカウントプランナーリーダーの廣底様の3者で、課題解決に向けてトークセッションをしていきます。
ぜひ、課題解決に向けて大きなヒントを持ち帰ってください。
セミナー詳細
主催者情報 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
---|---|
講師名 | 山口耕一郎 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50 名 |
カテゴリー | ビジネスセミナー/コミュニケーションセミナー |
タグ | DX / 組織 / 人事 / 採用 / 福利厚生 / テレワーク |
参加対象 | 人事、総務など組織に携わる方 |
日時 | 2020年11月24日(火)17:00〜18:00 |
会場 | ウェビナー 東京都ウェビナー |
セミナーの受付は終了しました
法人向け研修プラン紹介
コミュニケーション研修
-
思考や認識にアプローチし問題解決能力が向上するモチベーションアップ研修
“考えた方・捉え方”といった思考や認識にアプローチすることで、目の前の問題を解決していく問題解決型のモチベーションアップ研修です。 やるべきことを”やりたいこと”に変えていく方法を解説していきます。
-
固定観念を塗り替え新たな自分を創造するモチベーションアップ研修
行動を阻害している自分の思い込み・固定観念をしっかり観察し、それを塗り替えることで新たな自分を創造するモチベーションアップ研修です。組織を活性化し業績を最大にするための企業研修です。
-
やる気のメカニズムを把握し無理なく継続・創造モチベーションアップ研修
感情にアプローチすることで“やる気”を無理やり出すのではなく、自動継続・創造していくモチベーションアップ研修です。 社員一人ひとりが心の底からワクワクして、イキイキと楽しく働ける環境を自らつくるスキルを解説していきます。